まっさんのブログ ~みち楽の旅日記~

旧街道やウオーキング大会など、みち歩きを楽しんでいます♪

2021年6月7日(月) らっきょうの塩漬け3瓶目

今日は、らっきょうの塩漬け3瓶目を漬ける。

 

今朝は6時30分起床。テレビ体操(録画)のあと朝食。

f:id:mkinchan:20210607193641j:plain

天気が良いので、洗濯、そして部屋の掃除をする。

 

11時過ぎから歩いて外出。

行きつけの散髪屋に行き、散髪といつもどおりフェイスマッサージもしてもらう。前回から1月あまりたち頭髪がかなり伸びていたので、これでさっぱりした。

 

その後、最寄りの市場の青果店に行き、鹿児島産砂丘らっきょうを1㎏750円で買う。

 

帰宅後、カップ麺で昼食。

13時30分から、らっきょうの塩漬け作業をする。1時間半足らずで終了。これで3瓶目(写真は夜に撮影したので、乳酸発酵が進み、少し泡立っている)。

f:id:mkinchan:20210607194701j:plain 

15時過ぎから歩いて外出。ドラッグストア、郵便局に寄る。

帰宅後、洗濯物を取り込む。天気が良かったので良く乾いている。たたんでタンスにしまう。

 

夕方、作り置きのおかずを作り、そして食事の準備をし夕食。

f:id:mkinchan:20210607194041j:plain

 

8月8日開催の「しおや湧水の里ウォーク大会」は、結局、栃木県在住者限定・先着500名で開催されるようだ。

また、スポーツエントリーを見ると、8月21日(土)に長野県小諸市で「第16回アサマスタークロスウォーク2021」が開催されるようだ。16時スタートで標高差1300m、17㎞のナイトウォーク。当日朝、自宅を出てもスタート時間に間に合いそうだ。日程を調整し、参加しようと思う。

2021年6月5日(土) 久しぶりに梅酒を漬ける

今日は、梅酒を漬ける。

 

今朝は6時前に起床。6時25分からテレビ体操、そして台所の片付けをし朝食。

f:id:mkinchan:20210605155029j:plain

 

食事の後、録画していた『グレートトラバース 日本百名山一筆書き』の残りを最後まで見る。

踏破したあとの田中陽希さんの言葉

「歩くってすばらしいなと思いました。一歩一歩を確実に進めば、絶対にその目的地に到達することができる。どんどん歩いて、どんどん先のものを見て、いろんなものを吸収してみてみたいというのが、一番の大きな原動力だったと思う。」

私がこれまでみち歩きをやってきて、何となく考えていたこと、何となく感じていたことを具体的な言葉にしてくれたようで、とても心に響いた。

 

弟妹にハガキを書き、11時過ぎから車で外出。郵便局に行き投函。

その後、いつもの市場の青果店に行く。梅酒用の青梅は、福岡県産で1㎏500円と550円、600円のものがあり。青くて値段の安い1㎏500円の梅を買う。

次いでにスーパーで買い物をして帰宅。

 

昼食

f:id:mkinchan:20210605161517j:plain

 

食事のあと、梅酒を漬ける作業を始める。梅酒を漬けるのは、平成26年以来になるか?

まず青梅1㎏を水洗いし、竹串でヘタをとって、クッキングペーパーで水気をよくふき取る。

熱湯消毒した梅酒用のプラスチック瓶(昨日購入したもの)に梅を入れ、その上に氷砂糖を800g、ホワイトリカーを1.8ℓ入れる。50分ほどで終了。

f:id:mkinchan:20210605162618j:plain

梅酒を漬けるときに一番悩むのは、氷砂糖をどれくらい入れるかだ。私がいつも参考にしている藤巻あつこさんの本には400~600gと書いてあるが、前回漬けたときは最初に600g入れ、甘さが足らず200g追加したことから、今回は最初から800gにした。

ちなみに、いろいろな資料を総合すると200g~1㎏ととても幅広い。

 

テレビをつけると、TVQで『出川哲朗の充電させてもらえませんか?絶景の九州“桜街道”110キロ!SP』が放送されており、ちょうど豊後街道の今市宿の石畳道路が映っていた。一昨年の10月、豊後街道歩きのときに歩いた場所なので、とても懐かしく思った。

 

このあと、久しぶりに5㎞周回コースを歩く。

 

夕方、食事の準備をし、夕食(晩酌)。ホッピーを飲んだあと、残っていた梅酒を飲み尽くす。

f:id:mkinchan:20210605202315j:plain

2021年6月4日(金) らっきょうの塩漬け2瓶目

今日はらっきょうの塩漬け2瓶目を漬ける。

 

今朝は7時起床。1時間ほどマンガを読みながらボーっとする。

8時から台所の片付け、テレビ体操、朝食。

f:id:mkinchan:20210604180151j:plain

 

入浴し、10時過ぎから車で外出。

昨日同様、最寄りの市場の青果店に行く。どのらっきょうを買うか迷ったが、結局、昨日と同じ鹿児島産砂丘らっきょうを1㎏750円で買う。

次いでに市場の総菜屋に行き、晩酌用の鳥もも肉の唐揚げを買って帰宅。

 

11時かららっきょうの塩漬け作業を始め、1時間半ほどで終了。

皮をむいた後

f:id:mkinchan:20210604180900j:plain

塩漬け後

f:id:mkinchan:20210604181002j:plain

昨日塩漬けした分は、乳酸発酵により白い泡がたっている。

f:id:mkinchan:20210604181106j:plain

 

作業を終え、カップ麺で昼食。

 

雨は止んでいたので、13時過ぎから歩いて外出。

銀行に行ったあと、ドラッグストアとスーパーで買い物。スーパーでは梅酒用のプラスチック瓶を購入。割引券があったので2割引きで買えた。

梅酒用のガラス瓶はいくつか持っているが、プラスチックの方が軽くて扱いやすいのでついつい買ってしまった。

金曜日なのでスーパー前の移動パン屋でパンを買い、帰宅。

 

市役所から郵便物が来ていた。中を見ると市県民税に関するもので、今年度の市県民税額を見てびっくり。

 

夕方、食事の準備をし、夕食(晩酌)。残っていた焼酎を飲み尽くす。

f:id:mkinchan:20210604212309j:plain

 

今日で、歩き旅から帰ってきて一週間になる。

2021年6月3日(木) らっきょうの塩漬け1瓶目

今日は、初夏の手仕事として、らっきょうの塩漬けをする。

 

今朝は6時15分起床。今日は東北から来北して初めての雨模様。梅雨らしい日だ。

 

テレビ体操、朝食。

f:id:mkinchan:20210603173733j:plain

 

次の奥州街道歩きの計画づくりをし、入浴。

 

10時30分過ぎから車で出かける。

最寄りの市場の青果店に行くと、鳥取砂丘らっきょう1㎏1,000円と1,200円、鹿児島産砂丘らっきょう750円、福岡産500円があった。福岡産は粒が小さすぎて、皮をむくのが大変なので除外。

鳥取砂丘らっきょうが粒が大きくてきれいだが少し値が張るので、今日は鹿児島産を1㎏、750円で購入。

 

最寄りのスーパーで買い物をし、帰宅。

 

容器を熱湯消毒し、昼食を摂る。

f:id:mkinchan:20210603175628j:plain

 

食事のあと作業を始め、1時間半ほどで塩漬けが終了。

水洗い後

f:id:mkinchan:20210603175806j:plain

塩漬け後

f:id:mkinchan:20210603175756j:plain

この状態で10日間冷暗所に置く。乳酸発酵してガスが出るので、今日からしばらくは部屋がらっきょう臭くなるだろう。


夕方、録画していた『グレートトラバース 15min. 百名山一筆書き踏破への道』を見る。ちょうど先週の奥州街道歩き旅では見ることができなかった岩手山に登る回だった。次回の奥州街道歩き旅ではぜひ岩手山の姿を見たい。

 

食事の準備をし、夕食。

f:id:mkinchan:20210603191915j:plain

2021年6月2日(水) 今日はごろごろ

6時15分起床。テレビ体操、朝食。

f:id:mkinchan:20210602191402j:plain

 

食後、次の奥州街道歩きの計画づくり。盛岡以北は思っていたよりも街道筋に宿が少ない。

 

昼食はカップ麺。

 

午後はのんびりと、マンガを読んだり、録画していた番組を見る。

 

昨日漬けた梅の塩漬けの様子

一日で白梅酢が上まであがってきた。容器の蓋を開けると梅のいい香りがする。これでまずはひと安心。

f:id:mkinchan:20210602191804j:plain

 

夕方、簡単に食事の準備をし夕食。

f:id:mkinchan:20210602191705j:plain

2021年6月1日(火) 梅の塩漬け

今日から6月。初夏の手仕事を始める。

 

今朝は6時15分起床。

テレビ体操。今日からオープニングのアニメが青色基調に変わり、花があじさいに。

 

朝食。

f:id:mkinchan:20210601203756j:plain

食事のあと、次の奥州街道歩きの計画づくり。

 

入浴の後、梅干し用の梅を買うため、車で近所の市場へ買い物に行く。

市場の青果店では、大分県日田市大山町産の七折が、1箱2㎏1,200円と2,000円の分があった。2,000円の方は粒が大きく形がきれいだったが、値段の安い方に目がいき1,200円の方を買う。大山産の七折が2箱4㎏で2,400円。1㎏当たり600円とむちゃくちゃ安く買えた。

 

市場内の持ち帰り専門の寿司店で、昼食用の助六寿司を買う。

 

帰宅後、さっそく梅の塩漬けを始める。

箱をよく見るとサイズは2Lなので、小梅である七折の中でも粒の大きさはかなり小さい。

f:id:mkinchan:20210601193936j:plain

梅を少しの間、水につける。

f:id:mkinchan:20210601194816j:plain

そして、流水で洗い、ザルにあげる。

f:id:mkinchan:20210601195044j:plain

竹串でヘタをとり、クッキングペーパーで水気をていねいにふき取る。この作業が一番大変(だが、カビをはやさないようにするためにとても重要)。特に、今日は梅が小さく、その分、数が多いので、けっこう時間がかかった。でも、この作業のときが梅の香りをいちばん楽しめる。

梅は、傷の入った梅をとり除くと3,880gあった。塩は、梅が小粒なので梅に対する塩分量15%として600gとする。粗塩の「瀬戸のほんじお」を使う。

f:id:mkinchan:20210601195600j:plain

漬け物容器の底に塩ひとつかみを平均にふる。

梅を少量の焼酎の入ったボウルに5~10個ぐらいずつ入れてころがし全体にまぶし、容器に並べていく。容器の底にひと並べ終わると塩をふる。梅、塩、梅の順に繰り返す。梅を並べ終えると、残った塩を全部ふり、中ぶたをのせ、重しをのせる。今日は3.5㎏の重しをのせる。

f:id:mkinchan:20210601202852j:plain

あとはこのまま数日間、涼しいところに放置。

作業を始めてからここまでで5時間余りかかった。やはり、粒の小さな七折を4㎏塩漬けするのは骨が折れる。

 

このあとは、何もする気がおこらず、夕食もあるもので簡単に済ます。

f:id:mkinchan:20210601203639j:plain

 

今日は、梅の塩漬けの一日でした。

2021年5月31日(月)

6時15分起床。テレビ体操、朝食。

f:id:mkinchan:20211125102508j:plain

 

入浴。そして、天気が良いので布団を干し、洗濯。その後は録画していた番組を見る。

 

昼食

先日、株主優待で送られてきたカップ麺を食べる。みそ味としょうゆ味が送られてきたが、今日はみそ味を選択。

f:id:mkinchan:20211125102620j:plain

 

午後、梅漬け用の道具を水洗いし、ベランダに干す。

 

夕方、布団と洗濯物を取り込む。洗濯物をたたみ、直すついでに冬・春物と夏物の服を入れ替え。

 

作り置きのおかずを作り、その後、食事の準備をし夕食。

f:id:mkinchan:20210531191214j:plain

 

今日で5月も終わり。

2021年5月30日(日) マンガ『六三四の剣』を読む

仙台~盛岡の歩き旅で盛岡が近づいてきたときに、旅を終えて帰宅したら、盛岡を舞台にしたマンガ、村上もとか六三四の剣』を読もうと思った。

 

それを昨日と今日で実行。マンガの中では、今回は雲がかかって見えなかった岩手山や、最終日に渡った京都・三条大橋に似ている上の橋、そして終着地点の四ツ家惣門跡から盛岡駅に行く途中に渡った開運橋などが描かれていた。

 

今朝は8時前に起床。今日も晴天なのでジーンズを洗濯し、朝食。

f:id:mkinchan:20211125102838j:plain 

12時頃から車で近所のスーパーに買い物。初夏の手仕事(梅干し・らっきょう漬け・梅酒づくり)に必要な、ホワイトリカー・あら塩・氷砂糖を買う。

f:id:mkinchan:20211125103047j:plain

 

明日から初夏の手仕事を始めようと思うので、押入れから道具を出し、ざるをベランダに干す。

f:id:mkinchan:20211125103148j:plain

 

昼食。

f:id:mkinchan:20211125103258j:plain

 

食後、次の奥州街道(盛岡以北)歩きについて検討を開始。

 

夕方、洗濯物を取り込み、食事の準備をし夕食。

f:id:mkinchan:20211125103354j:plain

2021年5月29日(土) 奥州街道(奥道中①仙台~盛岡)歩き旅を終えての翌日

今朝は8時に起床。

歩き旅での洗濯物が溜まっているので洗濯をし、朝食。

f:id:mkinchan:20211125103806j:plain

 

11時から歩いて外出。

近所の和菓子屋でいもまんじゅうと豚まんを購入。相変わらずお客さんが多い店だ。

市場を回ると、らっきょうや梅が出回っている。週明けの月曜日から初夏の手仕事(梅漬け・らっきょう漬け)を始めようと思う。

スーパーで食材を購入し帰宅。

 

昼食。今日の午前中、株主優待カップ麺が届いたので、それを食べる。

f:id:mkinchan:20211125103848j:plain

 

夕方、洗濯物を取り込む。天気は良かったのでよく乾いている。

食事を準備をし、夕食。日本酒の熱燗と残っている梅酒で晩酌。

f:id:mkinchan:20211125103935j:plain

2021年5月28日(金) ジャングルモック2.0を履いて奥州街道(奥道中①仙台~盛岡)を歩く旅 11日目(最終日)

もりおか三大麺セット

f:id:mkinchan:20210528180514j:plain

 

今朝は5時起床。テレビ体操。6時45分からホテルの朝食(バイキング形式)。このホテルは朝食会場も広い。他のルートインのホテルの2倍以上ありそうだ。

 

7時55分、ホテルルートイン矢巾をチェックアウト。

8時10分、消防学校入口交差点を出発。曇り空。

 

国道4号を北上する。

見前橋を渡ると、いよいよ盛岡市に入る。

f:id:mkinchan:20210528230138j:plain

 

川久保交差点で右にカーブする国道4号から分岐し、まっすぐ県道16号を進む。

 

明治橋から岩手山が見えると思ったが、雲がかかっていて見えず。

f:id:mkinchan:20210528181050j:plain

 

その先で街道筋から外れ、鉈屋町界隈を巡る。偶然に酒蔵の㈱あさ開の前を通る。

f:id:mkinchan:20210622214557j:plain
f:id:mkinchan:20210622214631j:plain

 

街道筋に戻り、街中に入ると、近代建築物のオンパレード。

もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館)

f:id:mkinchan:20210622214851j:plain
f:id:mkinchan:20210622214929j:plain
f:id:mkinchan:20210622214946j:plain

岩手銀行赤レンガ館(岩手銀行旧本店本館)

f:id:mkinchan:20210622215412j:plain
f:id:mkinchan:20210622215429j:plain
f:id:mkinchan:20210622215447j:plain

盛岡信用金庫本店(旧盛岡貯蓄銀行)

f:id:mkinchan:20210622215653j:plain
f:id:mkinchan:20210622215708j:plain
f:id:mkinchan:20210622215733j:plain

 

茣蓙九(ござく)

f:id:mkinchan:20210622220023j:plain
f:id:mkinchan:20210622220042j:plain

 

紺屋町消防番屋、菊の司酒造

f:id:mkinchan:20210622220356j:plain
f:id:mkinchan:20210622220420j:plain

 

鍛冶町一里塚跡

f:id:mkinchan:20210622220556j:plain
f:id:mkinchan:20210622220614j:plain
f:id:mkinchan:20210622220631j:plain
f:id:mkinchan:20210622220648j:plain

 

上の橋(中津川)

京都の三条大橋に似た橋だ。

f:id:mkinchan:20210528180638j:plain
f:id:mkinchan:20210528180706j:plain

 

12時05分、四ッ家惣門跡に到着。ここが今回の歩き旅の終着点。

f:id:mkinchan:20210528180804j:plain
f:id:mkinchan:20210528180825j:plain

 

ここから歩いて盛岡駅まで移動。

 

開運橋から見た北上川

岩手山は見えなかった。

f:id:mkinchan:20210622221119j:plain

 

盛岡駅の飲食店で昼食。

「もりおか三大麺セット」を注文。これは、じゃじゃ麺、わんこそば、冷麺の3種類の麺がセットになったメニュー。じゃじゃ麺は初めて食べる。

f:id:mkinchan:20210528230646j:plain
f:id:mkinchan:20210528230658j:plain

それと、先ほど酒蔵の前を通ったあさ開の「純米大辛口 水神」を注文。仙台から盛岡まで無事に歩き通すことができたので、一人で祝杯をあげる。今回の歩き旅では、普段飲まない日本酒をいろいろと飲んで楽しかった。

 

13時08分、盛岡駅発のやまびこで東京駅へ。盛岡駅では乗客はほとんどいなかったが、仙台からは乗客が増えてきた。

 

東京駅からのぞみに乗り換え小倉駅へ。週末ということもあり乗客は多め。名古屋から新大阪までは空いている列はほぼなかった。ただ、小倉駅に着く頃にはいつも通り車内はガラガラ。

 

小倉駅前から高速バスに乗り、22時40分、自宅へ帰宅。

 

11日間に渡る歩き旅がようやく終わった。いろんなハプニングがあったが、初めての土地を歩いて踏みしめる旅はとてもとても楽しかった。自分の世界がまたまた拡がったような気がする。

盛岡から先は、梅雨が明けたら歩くつもりだ。 

 

今日歩いたルート

キョリ測 - 地図上をクリックして距離測定|マピオン

奥州街道(奥道中①仙台〜盛岡)歩き旅11日目(最終日) 2021-05-28 / まっさんさんの盛岡市の活動データ | YAMAP / ヤマップ

2021年5月27日(木) ジャングルモック2.0を履いて奥州街道(奥道中①仙台~盛岡)を歩く旅 10日目

石鳥谷のマンホールの蓋

f:id:mkinchan:20210527174334j:plain

 

昨夜、青森市の「三内丸山遺跡」など17施設で構成する「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道・青森・秋田・岩手)について、ユネスコの諮問機関(イコモス)が世界遺産への登録がふさわしいとする勧告をまとめ、世界文化遺産に登録される見通しとなったことがニュースで流れていた。

17施設の中には岩手県内の御所野(ごしょの)遺跡も入っている。岩手県内の旧街道を歩いているときに、このようなニュースが流れ、本当にうれしく思った。

 

今朝は5時30分起床。テレビ体操。6時45分からホテルの朝食(バイキング形式)。

8時05分、ホテルルートイン花巻をチェックアウト。予約した部屋より広い部屋をあてがってくれたので、ゆったりと過ごすことができた。ホテルの方、本当にありがとうございました。

 

8時10分、花巻東BP北口交差点を出発。

曇り空だが、いつ雨が降ってくるかわからない空模様なので、レインスーツのズボンを履いて歩く。

花巻東BP北口交差点から、いわて花巻空港沿いの国道4号、石鳥谷BP南口交差点から県道265号、そして犬淵交差点から再び国道4号を進み、滝名川橋の辺りまで、12㎞ほどの直線道路を歩く。旧街道筋でこんなに長い直線道路は珍しい。

 

その途中、

・江曽一里塚

 東塚が残っている。

f:id:mkinchan:20210527174722j:plain
f:id:mkinchan:20210527174709j:plain

石鳥谷宿

 井筒屋(小野家)跡

f:id:mkinchan:20210527174351j:plain
f:id:mkinchan:20210527174342j:plain

 

11時45分頃、日詰駅入口交差点に到着。ちょうど右手に「和風レストランまるまつ」が見えたので、ここで昼食休憩にする。かつ丼とミニそばランチを食す。

まるまつを利用するのは、今回の歩き旅では2日目に続いて2回目。ファミレスなので店内が広く、ゆったり座って、ゆっくり食べて休憩でき、値段も高くないので気に入っている。

 

食事を終え、歩きを再開。

 

紫波IC入口交差点で国道4号から分岐し直進。しばらく進むと日詰郡山宿に入る。

平井家住宅、そして旧紫波郡役所

紫波郡役所の周りは、今は更地だが、郡役所の建物がどうなるのか、周りに何ができるのか興味深い。

f:id:mkinchan:20210527174159j:plain
f:id:mkinchan:20210527174124j:plain

 

月の輪酒造

f:id:mkinchan:20210527174009j:plain

 

古館BP北口交差点で国道4号に合流。直ぐに矢巾町に入る。

国道をずっと北上する。

 

間野々(あいのの)一里塚跡

f:id:mkinchan:20210527173929j:plain
f:id:mkinchan:20210527173919j:plain

 

徳丹城跡

f:id:mkinchan:20210527173848j:plain
f:id:mkinchan:20210527173826j:plain
f:id:mkinchan:20210527173817j:plain

 

14時55分、消防学校入口交差点に到着。

ここから歩いて移動。15時15分、今日の宿、ホテルルートイン矢巾にチェックイン。

このホテルは2019年8月オープンなので設備が新しい。大浴場は広く、洗い場の数も多く一つ一つが区切られている。コインランドリーはドラム式の洗濯乾燥機が置いてある。ルートインのホテルでドラム式が置いてあるのを見たのは初めてだ。部屋のテレビもオートターン機能付きでびっくり。

 

18時30分からホテルの夕食。定食付きプランの日替わり定食。今日のメニューはからあげ定食。ドリンク一杯サービスなのでグラスビールを注文。追加で、今日通った月の輪酒造店の純米酒「月の輪」を頼む。

酒代の清算の際、フロントの女性に聞くと、ルートイン矢巾岩手県内のルートインの中では一番大きいようだ。

 

今日は、朝からいつ雨が降ってもおかしくない曇り空のなか、直線道路の多い道を歩いた。

最後の1時間ほどは雨降りだったが、それまでは気持ちよく歩くことができた。また、うっすら霞んで見える山々がきれいで、歩が進んだ。

明日は今回の旅の最終日、いよいよ盛岡だ!!

 

今日歩いたルート

キョリ測 - 地図上をクリックして距離測定|マピオン

奥州街道(奥道中①仙台〜盛岡)歩き旅10日目 2021-05-27 / まっさんさんの盛岡市の活動データ | YAMAP / ヤマップ

2021年5月26日(水) ジャングルモック2.0を履いて奥州街道(奥道中①仙台~盛岡)を歩く旅 9日目

宮沢賢治雨ニモマケズ

f:id:mkinchan:20210526161843j:plain

 

今朝は6時起床。テレビ体操。7時15分からホテルの朝食(バイキング形式)。

9時15分、ドリームビレッジ北上をチェックアウト。今日は距離が短いので、遅めの出発。

 

9時20分、村崎野駅前を出発。天候は晴れ。とても気持ちが良い。

 

高校ラグビーで有名な黒沢尻工業高校のそば、そして北上工業団地を抜けた先に、

成田一里塚

昨日通った二子一里塚と同様、両塚が残る一里塚だ。

f:id:mkinchan:20210526162328j:plain
f:id:mkinchan:20210526162302j:plain

 

花巻市に入る。周囲の山々がとてもきれいだ。

f:id:mkinchan:20210526162235j:plain
f:id:mkinchan:20210526162226j:plain

 

その先、国道4号を横断し、さらに進む。

 

宮沢賢治ゆかりの地を訪れるため、街道筋を外れ右に入る。

同心屋敷

茅葺屋根の立派な建物

f:id:mkinchan:20210526162021j:plain
f:id:mkinchan:20210526162011j:plain

 

その後、宮沢賢治雨ニモマケズ」詩碑に向かって歩いていると、自転車に乗った男性に声をかけられた。

どこから来たのかと聞かれたので、北九州市から来たこと、仙台から盛岡まで歩いている途中だが街道筋を外れ、宮沢賢治ゆかりの地を見に来たことを伝える。すると、宮沢賢治のこと、特に下ノ畑についていろいろと説明してくれた。宮沢賢治のことに詳しく、下ノ畑で農業をしている方のようだ。

 

宮沢賢治雨ニモマケズ」詩碑

f:id:mkinchan:20210526161853j:plain
f:id:mkinchan:20210526161902j:plain


予定では、ここで街道筋に戻るつもりだったが、先ほど出会った方に下ノ畑のことを聞いたので、足を延ばした。

下ノ畑

f:id:mkinchan:20210526161759j:plain
f:id:mkinchan:20210526161749j:plain

私以外にも、自転車に乗った方(さきほど声をかけられた方とは別の人)が来て、この標柱の写真を撮って行かれた。

また、この近くに名前と連絡先が書いた看板があったが、先ほど声をかけられた方が立てたものだろうか?

f:id:mkinchan:20210526161710j:plain

 

街道筋に戻り、北上する。

 

豊沢橋

橋の欄干が凝っている。

f:id:mkinchan:20210526161641j:plain
f:id:mkinchan:20210526161632j:plain
f:id:mkinchan:20210526161623j:plain

 

宮沢賢治生家跡

f:id:mkinchan:20210526161537j:plain
f:id:mkinchan:20210526161528j:plain

 

その先で、街道筋から左方向を見ると、ランチをやっている喫茶店の看板が見える。「茶房あれい」。ここで昼食を摂ることにし、おにぎり定食を注文。木を使った落ち着いた雰囲気の店内。おかみさんが一人でやっているようだ。

おにぎり定食は、大きめのおにぎり2個とみそ汁、おふくろが作るような惣菜が何種類か付いており、コーヒーまで付いて800円。大満足だ。

支払いのとき、おかみさんから「どこから来て、どこまで行くの?」と聞かれたので、北九州市から来たこと、今回は仙台から盛岡まで歩いている途中と答えると、びっくりされていた。

 

食事を終え、先を進み、花巻城跡を見る。

花巻城大手門跡碑と時鐘

f:id:mkinchan:20210526161510j:plain
f:id:mkinchan:20210526161459j:plain

円城寺門

花巻城でただ一つ残る建物

f:id:mkinchan:20210526161326j:plain
f:id:mkinchan:20210526161316j:plain
f:id:mkinchan:20210526161355j:plain

西御門(復元された門)

f:id:mkinchan:20210526161152j:plain
f:id:mkinchan:20210526161200j:plain

 

県道297号、そして県道298号を進む。

 

国道4号に合流する花巻東BP北口交差点そばに宮野目一里塚あり。復元された両塚がある。塚の上に小さな木を植えてあるのが、かわいらしい。

f:id:mkinchan:20210526161049j:plain
f:id:mkinchan:20210526161040j:plain
f:id:mkinchan:20210526161031j:plain
f:id:mkinchan:20210526161021j:plain

 

14時30分、宮野目一里塚の辺りを今日の到着点とする。

国道4号は、花巻東BP北口交差点の辺りで仙台から147㎞。ここまで、よく歩いてきた。

f:id:mkinchan:20210526161011j:plain

 

14時45分、今日の宿、ホテルルートイン花巻にチェックイン。

予約していた部屋よりもかなり広いツインの部屋をあてがってくれた。バスルームに置いてあるアメニティも豪華。通常のシングルの部屋には置いてないようなものがあったた。

部屋の窓から宮野目一里塚が良く見える。

f:id:mkinchan:20210526161003j:plain
f:id:mkinchan:20210526160954j:plain

 

ホテルでの夕食後、ホテルルートインWOWOWが見れるので、19:00から映画「あなたへ」を見る。この映画は高倉健の遺作となった映画で、北九州市も何か所かロケ地となっている。このうち門司区役所が、ビートたけし扮する詐欺師に巻き込まれた高倉健が事情聴取される警察署として撮影された。映画の最後も門司港で終わる。旅先で地元の映像を見ると嬉しくなるとともに、とても懐かしく感じる。

 

今日も晴天で日差しもそこそこ強かったが、ほとんど汗をかくことなく、気持ちよく歩くことができた。

また、宮沢賢治雨ニモマケズ」詩碑を何度も読みながら、これまでの自分の生き方を振り返るとともに、これからの生き方を示唆する部分もあり、非常に厳かな気持ちになった。

残りあと2日、旅の終わりが近づく。

 

今日歩いたルート

キョリ測 - 地図上をクリックして距離測定|マピオン

奥州街道(奥道中①仙台〜盛岡)歩き旅9日目 2021-05-26 / まっさんさんの北上市の活動データ | YAMAP / ヤマップ

2021年5月25日(火) ジャングルモック2.0を履いて奥州街道(奥道中①仙台~盛岡)を歩く旅 8日目

国指定史跡 胆沢城跡

f:id:mkinchan:20210525180237j:plain

 

5時30分起床。テレビ体操。7時から温泉宿の朝食(個別配膳)。

8時20分、薬師堂温泉をチェックアウト

8時25分、薬師堂温泉入口を出発。

 

歩き始めて直ぐに左手に入ると、胆沢城(いさわじょう)跡

f:id:mkinchan:20210525180316j:plain
f:id:mkinchan:20210525180306j:plain

 

再巡橋で、左手に焼石連峰(だと思う?)が見える。橋を渡ると金ヶ崎町。

f:id:mkinchan:20210525180200j:plain
f:id:mkinchan:20210525180150j:plain

 

金ヶ崎町に入ると、白い木製の奥州街道道標が各所に立っており、歩く気分を盛り上げてくれる。

f:id:mkinchan:20210525180141j:plain
f:id:mkinchan:20210525180123j:plain

金ヶ崎町役場近くの信号交差点で街道筋を右に外れ、重要伝統的建造物群保存地区になっている金ヶ崎町城内諏訪小路を歩く。

f:id:mkinchan:20210525180105j:plain
f:id:mkinchan:20210525180054j:plain
f:id:mkinchan:20210525180042j:plain

地区内は樹木が多くあり、森の中に歴史的建造物が点々と建っている感じ。静かで、歩いていて、とても落ち着いた気持ちになる。

f:id:mkinchan:20210525180014j:plain
f:id:mkinchan:20210525180004j:plain
f:id:mkinchan:20210525183114j:plain

f:id:mkinchan:20210525175940j:plain

 

矢来交差点の先で、右に分岐。車がほとんど通らず、しばらくの間、気持ちよく歩く。

 

清水端一里塚

小さな塚に杉の切り株だけが残っている奇妙な一里塚

f:id:mkinchan:20210525175738j:plain
f:id:mkinchan:20210525175729j:plain

 

この先、旧街道は道なりにずっと北上するのだが、北上浄化センターで道が分断されているので、手前で左手に迂回。踏切を渡り、六原駅前を通り、国道4号に合流して右に進む。

 

時刻は12時前。国道4号沿いにちょうど飲食店があったので、ここで昼食休憩。カツカレーを食す。

食事を終えて出発すると直ぐ、北上市に入る。その先、北上金ヶ崎IC口交差点の先で右手の方向に分岐し、踏切を渡り、旧街道筋に戻る。

f:id:mkinchan:20210525175535j:plain
f:id:mkinchan:20210525175526j:plain

 

奥州街道七里塚(一里塚)跡標柱

f:id:mkinchan:20210525175508j:plain
f:id:mkinchan:20210525175459j:plain

 

県道254号をずっと進む。

 

相去御番所(伊達藩の番所)跡

f:id:mkinchan:20210525175421j:plain
f:id:mkinchan:20210525175410j:plain

南部領伊達領境塚(国指定史跡)

f:id:mkinchan:20210525175352j:plain
f:id:mkinchan:20210525175343j:plain

南部藩鬼柳関所跡

f:id:mkinchan:20210525175305j:plain
f:id:mkinchan:20210525175256j:plain

 

長い橋である九年橋(和賀川)を渡り、黒沢尻宿へ。

脇本陣・三浦屋跡(北上信用金庫本店前)

f:id:mkinchan:20210525175219j:plain
f:id:mkinchan:20210525175210j:plain

脇本陣・井筒屋跡(眼鏡店前)

f:id:mkinchan:20210525175135j:plain
f:id:mkinchan:20210525175126j:plain

 

常盤台跨線橋東北本線を跨ぎ、その先の信号交差点を左折し北上。

 

しばらく進むと、二子一里塚あり。両塚ともに残る貴重な一里塚。

f:id:mkinchan:20210525175051j:plain
f:id:mkinchan:20210525175042j:plain
f:id:mkinchan:20210525175034j:plain
f:id:mkinchan:20210525175025j:plain

 

15時15分、村崎野駅前に到着。

歩いて移動。15時30分、今日の宿、ドリームビレッジ北上にチェックイン。ここは、長期宿泊者向けのアパートメントホテル。

ホテルのコインランドリーで溜まっていた洗濯をする。これで帰宅するまで洗濯は不要だ。

18時30分からホテルの食堂で夕食を摂る。ホッケと炊き込みご飯がうまかった。

 

今日は、国指定史跡胆沢城跡、重要伝統的建築物群保存地区金ヶ崎城内諏訪小路、南部領伊達領境塚、両塚が残る二子一里塚など、貴重な史跡等をたくさん見ることができ、楽しい一日だった。

また、天候は晴れで、気温も高く日差しも強かったが、風が適度に吹いていたためか、それほど暑さは感じず、汗も不思議なくらいかかなかった。

残り3日となった今回の歩き旅。明日もまた楽しみだ。

 

今日歩いたルート

キョリ測 - 地図上をクリックして距離測定|マピオン

奥州街道(奥道中①仙台〜盛岡)歩き旅8日目 2021-05-25 / まっさんさんの奥州市 東エリアの活動データ | YAMAP / ヤマップ

2021年5月24日(月) ジャングルモック2.0を履いて奥州街道(奥道中①仙台~盛岡)を歩く旅 7日目

水沢宿・長光橋(通称:めがね橋)

f:id:mkinchan:20210524173124j:plain

 

5時30分起床。テレビ体操。7時から宿の朝食。

8時15分、民宿おっきりをチェックアウト、出発。民宿のおかみさんが見送ってくれる。

 

平泉前沢ICの先は、旧街道の道がなくなっているので大きく左に迂回。

工業団地に入るところに説明板あり。

f:id:mkinchan:20210524183411j:plain
f:id:mkinchan:20210524183353j:plain

 

しばらく歩くと、前沢宿に入る。

仁衛堂薬局、太田家住宅

f:id:mkinchan:20210524183316j:plain
f:id:mkinchan:20210524183300j:plain

岩手銘醸

昨夜宿泊した民宿の夕食で飲んだ「岩手誉」の醸造元。

f:id:mkinchan:20210524183242j:plain

そして、奥州市出身のメジャーリーガー・大谷翔平選手の応援ポスター。各所に貼ってある。

f:id:mkinchan:20210524183233j:plain 

水沢に入る。

f:id:mkinchan:20210524183205j:plain

左手に雪を冠した焼石連峰(だと思う?)が見える。今日はこのあと、左手にこの山々を見ながらの歩きとなる。

f:id:mkinchan:20210524183054j:plain

 

真城中上野の一里塚跡

f:id:mkinchan:20210524173637j:plain
f:id:mkinchan:20210524173628j:plain
f:id:mkinchan:20210524173618j:plain

 

水沢宿に入る。

街道筋を左にはずれ、武家住宅を見て回る。

高野長英生家跡にある「高野長英『蘭文座右銘』」

f:id:mkinchan:20210524173308j:plain

街道筋に戻り、進む。

南枡形入口跡碑

f:id:mkinchan:20210524173202j:plain

この碑の横に飲食店「煉瓦屋」の看板があったので、そこで昼食休憩。日替わりランチを食べる。

 

水沢宿を抜け、15時10分、薬師堂温泉入口に到着。

15時15分、今日の宿、薬師堂温泉にチェックイン。

 

温泉に入り電気風呂に浸かると、五十肩の両肩、特に左肩がムチャクチャ痛い。肩の状態があまり良くないようだ。

 

17時30分から温泉旅館の夕食。

宿泊客が多くないので給仕する仲居さんは一人だったが、この仲居さんの対応と気配りがめっちゃすごい。夕食メニューのなかで、鍋物は豚のしゃぶしゃぶと帆立の陶板の2種類が付いていたが、私が酒を飲むタイミングを見計らって、それぞれ火を付けに来る。飲み物は、生ビール(中)を飲んだあとで、日本酒(亀の尾)を頼むと300MLの小瓶が出てきたが、直ぐにチェイサー(氷水)も持ってきた。カクテルバーなどでウイスキーのロックを頼むとチェイサーを出してくれるが、このような温泉宿の飲食施設で出てきたのは初めてだ。

その後も、ご飯ものやデザートを出すタイミングも絶妙で、とても気持ち良く酒を飲み食事を楽しむことができた。

2月の日向往還歩きの際に宿泊した宿で、宿泊客が少ない中、会席料理にもかかわらず、コロナ対策を理由にメニュー全部をいっぺんに出され、がっかりしたことがあったので、薬師堂温泉の気配りとおもてなしにとても感動した。

 

今日は、朝から晴天で気温も高かったが、適度に風が吹き、気持ちよく歩くことができた。半袖のシャツを着て歩いたので、腕がかなり日に焼けた。

 

今日歩いたルート

キョリ測 - 地図上をクリックして距離測定|マピオン

奥州街道(奥道中①仙台〜盛岡)歩き旅7日目 2021-05-24 / まっさんさんの奥州市 中央エリアの活動データ | YAMAP / ヤマップ