御菓子司春埜のたまご餅
7日目は、吉原宿から興津宿まで歩きます。薩埵峠を越えます。
8時15分、吉原宿の錦町交差点を出発。
富士川橋からのせせらぎの音と眺めはよかったです。
高台に位置する合の宿岩淵からの眺めもよかったです
蒲原宿は昔の風情を残した歩きやすい宿場でした。
由比宿は、本陣公園内の屋外休憩スペースで、コンビニで買った昼食を食べました。
トイレもあり、ゆっくりと休息できました。
いよいよ薩埵峠です。
上りは急坂もあり大変でしたが、何とか展望台まで到着。富士山はやっぱり雲に隠れてて見えませんでした。でも、眺望は今まで歩いた街道の中でもピカイチでした。
富士山が見えるときは、こうなります。
15時、興津中町東交差点に着きました。
今回の歩き旅では、新幹線を含め、富士山は全然見ることはできませんが、 薩埵峠は歩くのも面白く、また峠からの海や山の眺望も素晴らしく、あらためて街道歩きの面白さを知ることができました。
今日宿泊するホテル(健康ランド)から見た景色
これまで歩いてきた東方向の景色
これから歩く西方向 の景色
今日は健康ランドでお風呂、サウナに入り、しっかり食って飲んで、また明日から頑張りたいと思います。
今日歩いたルートは次のとおり。
東海道五十三次を歩く 7日目 / まっさんさんの東海道五十三次(吉原宿・蒲原宿・由比宿・興津宿)の活動データ | YAMAP / ヤマップ