6日目は、新町宿の八坂神社前から新町宿内、倉賀野宿、高崎宿を通り、板鼻宿まで歩きます。
8時35分、旅館をチェックアウト。
8時40分、自衛隊前交差点近くの八坂神社前を出発。
明治天皇新町行在所跡
弁天橋(温井川)の手前に周囲の山々の展望図あり。
それと毎年11月初旬に埼玉県東松山市で行われる日本最大のウオーキング大会「日本スリーデーマーチ」が1978年の開始当初、この新町を拠点に行われたという説明板が設置してありました。
柳瀬橋(烏川)です。右前方に赤城山が見えます。山々が見えてくると、中山道を歩いているという実感が強くなります。
倉賀野宿に入ると、倉賀野古商家おもてなし館で休憩をとりました。
高崎市のホームページによると、古商家・大山邸を、高崎市が所有者から寄付を受け、中山道を散策する観光客の憩いの場「倉賀野古商家おもてなし館」として復元し、平成27年7月1日に開館したそうです。休憩所として無料で利用できます。各宿場にこのような休憩所が増えると、街道を歩く者にとっては助かります。
館内に訪問者が書く雑記帳があったので、今日来たことを記しました。前のページを見ると、日本橋から中山道歩きを始めた人が6日目(8月20日)で倉賀野宿に到着したことを記していました。私も今日、6日目で倉賀野宿到着です。でも8月の中山道はとても暑かったと思います。私もそのころ、東海道を歩いていたのよく分かります。
おもてなし館のスタッフの方から、ビニール袋をきれいに折りたたんで包装したものと、つまようじをきれいに包装したものをいただきました。
あとでとても役に立ちました。
倉賀野宿を過ぎ、11時過ぎにガストで昼食休憩。日替りランチを食べました。
この頃から、日が差して気温が上がってきました。
高崎宿を過ぎると、雲が出始め、少しずつ歩きやすくなりました。
板鼻宿に入り、安中市板鼻公民館に。
敷地入口に板鼻宿碑と本陣跡碑があり、公民館の裏に皇女和宮が宿泊した書院(現在は皇女和宮資料館)があります。
ここで、お菓子休憩にしました。自販機で麦茶を買い、昨日買った一口大福を食べました。一口大福にはつまようじが付いてなかったので、倉賀野おもてなし館でもらったつまようじを使って食べました。ゴミは同じくもらったビニール袋に入れて持ち帰りました。
15時15分、古久家旅館前に到着。
今日の宿は、ここ古久家旅館なので、そのままチェックイン。
簡単に手洗いで洗濯し、17時から入浴、18時から夕食。夕食はボリューム満点でした。
このあと、現金払いとなっている宿代を支払おうとしたところ、代金は2005円でした。
ここの宿は、楽天トラベルで予約。1泊2食で税込7700円のところ、GOTOトラベル利用で5005円(支払い方法は現地にて現金払いのみ)と1000円の地域共通クーポン券がもらえることになっていました。
ところが、この宿のある安中市が独自に、観光客宿泊補助金交付事業「安中おもてなしキャンペーン」(1人1泊3000円割引)をやっており、8、9月は群馬県・長野県民限定で実施していた「安中おもてなしキャンペーン」を、10月1日(木)宿泊分より地域限定を解除したようです。
その結果、5005円から3000円が割り引かれ、2005円のみ支払えばよいということになりました。1泊2食で2005円プラス1000円の地域共通クーポン券がもらえる。ちょっと・・、とてもびっくりしました。
安中市に泊まりに行きましょう!!
今日は気温が25℃を超え、日中、日差しが強く暑いときがありましたが、赤城山や榛名山(だと思いますが)、山々を見ながら歩くことができ、ワクワク感が高まったきた一日でした。
今日歩いたルートは次のとおり。
キョリ測 - 地図上をクリックして距離測定|マピオン
中山道ひとり歩き6日目 新町宿〜板鼻宿 / まっさんさんの中山道(新町宿・倉賀野宿・板鼻宿・安中宿)の活動データ | YAMAP / ヤマップ