今日は節分。2月2日が節分なのは、124年ぶりとのこと。
5時起床。お弁当づくり、テレビ体操、朝食。洗濯物のたたんで直す。
8時40分、自宅出発。
バスで黒崎駅まで行き、JRで羽犬塚駅へ。
11時05分、羽犬塚駅前を出発。
いろいろな形の道標が設置されており、歩いていて楽しい。
筑後船小屋駅を過ぎると、福岡ソフトバンクホークスの二軍球場、タマホームスタジアム筑後が見える。
筑後広域公園で昼食休憩
きれいに除草された公園で、ゆっくりとお弁当を食べることができた。
二里石(矢部街道) 柳川城・札の辻から二里目の標識
瀬高宿に入ると、JR鹿児島本線にぶち当たる。
線路の先に旧道が続いているので、迂回し、大竹県道踏切を渡って旧道に戻ると、二里石がある。
その後は、国道443号を歩く。
大根川橋を渡った先で左折、国道443号から離れる。
その先に竹林に覆われた坂道がある。
再び国道443号と合流し、しばらく歩くと左手に三里石がある。
事前調べでは三里石の右側の塀に説明板があったが、塀そのものがなくなっていた。
15時40分、山川PA付近のAコープ前に到着。
山川PAまで歩き、お腹が空いたのでPA内にあるラーメン屋で山川ラーメンを食べる。自宅以外でラーメンを食べるのは久しぶり、昨年8~9月の東海道歩き旅以来だ。
山川PAから高速バスに乗り、高速基山と西鉄天神高速BTで乗り換え、18時30分前に自宅着。
夕食
今日も、晴れで暖かく、絶好の歩き日和でした。
ただ、左ヒザが痛むのが気になる。昨日走った影響か?
今日歩いたルート
計画
キョリ測 - 地図上をクリックして距離測定|マピオン
実際
豊前街道歩き3日目 2021-02-02 / まっさんさんの久留米市・鳥栖市の活動データ | YAMAP / ヤマップ