今日から薩摩街道を歩く。
私が歩く薩摩街道は、熊本・札の辻から鹿児島・鶴丸城御楼門までだ。11日間かけて歩く計画だ。
いつもと同じくジャングルモック(買ったばかりのガンスモーク29㎝)を履いて歩く。
4時30分起床。朝食、テレビ体操。
7時過ぎに自宅を出る。
高速バスの乗り、西鉄天神BTを経由して熊本桜町BTへ。
そこから歩いて札の辻へ。札の辻に来るのは、先週日曜日、豊前街道踏破のとき以来だ。
札の辻で出発の準備をしていると、近くにいた交通誘導をしている警備員の方から、どこまで歩くのかと声をかけられた。鹿児島まで歩きますと答えると、気を付けて行ってくださいと励ましの声をいただいた。
顔をよく覚えていないが、先週も同じ場所に立っていた警備員の方かもしれない。向こうも風体を覚えていて声をかけてくれたのだろうか?
11時15分、札の辻を出発。
札の辻を西に進み一つ目の角を左折すると、さっそく道路上に薩摩街道の標識あり。
路面電車にの線路に合流し南に進むと、石造りの眼鏡橋、明八橋あり。薩摩街道歩き最初の眼鏡橋だ。今回の歩き旅の注目点は、「眼鏡橋」と「数里木跡」。
唐人町を通る。この辺りが昔の宿場町(熊本宿)と思われる。
白川を渡ると、国道3号に着かず離れずで進む。
平田一丁目辺りに、薩摩街道最初の数里木跡、一里木跡碑あり。
街道歩きとは全く関係ないが、一里木跡碑の数百m手前で、北九州市の消防車を発見。なぜ熊本に??
川尻駅入口交差点を過ぎる。この辺りまで、気温が高く日差しも強く、歩くのがけっこうきつかった。今日は最高気温は20℃を超えていたようだ。
くまもと工芸会館の先に二里木跡を示す標柱あり
ここを右に進むと、本陣跡を示す標柱あり。
この先の加勢川べりの階段に座り、昼食休憩。天神BTのコンビニで買ったおにぎりセットを食べる。
川尻四丁目交差点に、初めての薩摩街道標柱。この二股を左に進む。
緑川を渡ったところで小雨が降ってきたが、しばらくすると止んだ。
志々水公民館の先に三里木跡を示す標柱あり。
その先で潤川を渡り、宇土市に入る。
その右手に石造りの眼鏡橋がある。
15時40分、宇土市本町三丁目交差点に到着。
交差点そばの建物に、宇土市出身の正代関の垂れ幕が掲げられていた。
交差点そばのコンビニで夕食の食料を買い、すぐそばのホテルへ。
16時前、今日の宿、ホテルベンデナートにチェックイン。受付の女性従業員の方が、今日がバレンタインデーということで、サービスでチョコレートをくれた。ありがたく頂戴した。
初日の夕食は、コンビニで買った弁当と総菜。内容は、これまでの街道歩きの初日と同様、肉メインだ。
薩摩街道歩き旅初日の今日は、久しぶりに重い荷物を担いで歩いたのと、日中、暑さと強い日差しで少し疲れた。でも無事に初日を終えることができ、明日からが楽しみだ。
今日歩いたルート
薩摩街道を歩く旅 1日目(初日) 2021-02-14 / まっさんさんの熊本市 南エリアの活動データ | YAMAP / ヤマップ