本日の一枚 明石海峡大橋
5日目は、神戸市長田区の西代通1丁目交差点から明石市の大久保駅前まで歩く。
今朝は5時45分起床。テレビ体操のあと、ホテル2階の朝食会場で朝食(バイキング形式)。地元メニューとして、明石焼きとにゅうめんが用意されていた。
8時30分、ホテルウィングインターナショナル神戸新長田駅前をチェックアウト。8時40分、西代通1丁目交差点を出発。今日も晴天で、日が差しているので昨日よりも暖かく感じる。
国道2号に合流し、進む。左手に海、右手に須磨浦公園。
「源平合戦 戦の濵」碑。
みどりの塔。兵庫県南部地震により、左の地球儀が台座から落下したらしい。
境川橋梁のところで、行政区が須磨区から垂水区に変わる。示すものは何もないが、この辺りが摂津国と播磨国の国境らしい。
国道2号をずっと進むと、明石海峡大橋が見えてくる。
橋のたもとにある舞子公園。ここのベンチに座って、明石海峡大橋と瀬戸内海を眺めながら、おにぎりを食べ、熱いお茶を飲む。至福のひとときだ。
その先で、国道2号を左に分岐し、細い道を進む。分岐点入口には「垂水なぎさ街道」の標識があった。歩いていると、自撮り棒を持ち、スマホで前方を撮影しながら歩いてくる女性とすれ違った。独り言をぶつぶつ言っていた。いわゆるユーチューバーという奴か?
国道2号に合流する手前で、この旅で初めて「山陽道」と記された道標を見ることができた。
国道2号を進み、明石市に入る。
朝霧橋の先で左に分岐。その先、クランクのところに、「大日本中央標準時子午線通過地識標」が立つ。
本町の商店街の通り、大観橋を渡る。きちんとした昼食を食べそびれたので、コンビニでおにぎりとたい焼きを買い、王子公園で食べる。
中谷公民館横のグラウンドには、沢池小学校の六年生が作成した西国街道の説明板が設置されていた。
その先で、国道2号を斜めに横断。町名は大久保町。
間の宿である大久保宿があったところ。静かで落ち着いた町並みを進む。右手に立派な住宅があり、ここがかつての本陣跡のようだ。この辺りは、今日歩いていて一番気持ちの良い道だった。
15時30分、大久保駅前に到着。
近くのなか卯で食事(鶏唐定食)をし、コンビニで買い物をして、16時15分、今日の宿、ホテル大久保にチェックイン。
今日は、舞子公園のベンチに座って、明石海峡大橋と瀬戸内海、その先の淡路島を見ながら、西国街道・山陽道を歩き始めてよかったとあらためて思った。
今日歩いたルート