まっさんのブログ ~みち楽の旅日記~

旧街道やウオーキング大会など、みち歩きを楽しんでいます♪

2022年2月28日(月) 関門海峡を目指して西国街道・山陽道を歩く旅 9日目

9日目は、赤穂市の東有年交差点を出発、有年峠を越えて上郡町に、そして船坂峠を越えて岡山県に入り、備前市西片上まで歩く。

 

今朝は5時起床。テレビ体操。ホテルの朝食会場で朝食(バイキング形式)。

 

7時20分、相生ステーションホテルアネックスをチェックアウト。

相生駅からJR山陽本線有年駅へ。駅前のJA有年バス停から赤穂市内循環バス「ゆらのすけ」に乗る。乗客は私一人。宮前バス停で下車。運賃は100円。

 

8時20分、東有年交差点を出発。今日も晴天。有年駅に着いたときはかなり寒かったが、歩き始めたときはちょうどよいくらいの気温。

 

今日は途中に飲食店などがないことから、コンビニで昼食用のおにぎりなどを買い込む。

 

西有年に一里塚を示す標柱が立っている。

f:id:mkinchan:20220228204334j:plain

 

9時20分頃、有年峠の入口ゲートに到着。

f:id:mkinchan:20220228202246j:plain

カギはかかっていないので、棒を横にスライドさせるとゲートを開けることができる。

f:id:mkinchan:20220228202615j:plain

しばらくは、道幅の広い轍道が続く。標識が立つT字路の先から上りになり、道が荒れてくる。

 

小川に木が渡してあるところもあり。草木が枯れている時期なので迷うことはなかったが、道筋から大きく外れないようYAMAPの地図を確認しながら慎重に歩く。峠(頂上)の手前は竹の倒木あり。

9時50分頃、有年峠(頂上)に到着。峠であることを示すものは何もない。ここから先は上郡町になる。下りは落ち葉が積もっており、すべらないよう慎重に下る。つづら折りの下り道に西国街道標識あり。その先にも、県境までの要所にこの標識が設置されている。

f:id:mkinchan:20220228204521j:plain

 

10時05分頃、出口ゲートに到着。こちらは折り曲げた番線で扉を止めてある。番線を外すと扉を開けることができる。

f:id:mkinchan:20220228203613j:plain

出口ゲートを出て、ようやく有年峠を越えた実感が湧いてきた。思ったよりも道がはっきりとしており、倒木などはあるが歩くのに大きな支障はなかった。地元の方が維持管理に尽力されているのを強く感じた。ありがたいことだ。感謝。

 

右手に近世の山陽道(西国街道)説明板あり。

f:id:mkinchan:20220228203703j:plain

 

梨ケ原の集落を通り、国道2号に合流。すぐ先右手の踏切を渡って左に分岐し、船坂峠に向かう上り道を進む。思ったよりも上り道は長く、少しずつ傾斜がきつくなっていく。

ようやく船坂峠が見えてくる。峠(頂上)には立派な県境碑が立つ。京都を発って9日目。ようやく岡山県に入ることができた。

f:id:mkinchan:20220228203925j:plain

f:id:mkinchan:20220228203935j:plain

f:id:mkinchan:20220228203948j:plain

 

下り道を進み、右手「船坂山いこいの広場」石標のあるところから右手後方に延びる上り道を進むと、先ほど見た県境碑の上辺りに「従是西備前国」碑と「藩境国境の標石」が立つ。

f:id:mkinchan:20220228204052j:plain

f:id:mkinchan:20220228204100j:plain


街道筋に戻り進む。三石宿に入り、三石駅の前に「旧山陽道一里塚跡碑」あり。

f:id:mkinchan:20220228204127j:plain

f:id:mkinchan:20220228204142j:plain

 

三石駅の待合室で、朝コンビニで買ったおにぎり、ミニ羊羹、シリアルチョコバーを食べる。駅にはトイレがあるので、安心して食事休憩ができる。

駅は高台にあるので見通しが良く、そこから耐火レンガ製造工場の煙突がいくつも見える。三石は耐火レンガ工場が多くあるようだ。

 

歩き再開。国道2号に合流し、弟坂(上り)、兄坂(下り)を通る。山陽自動車道IC付近で国道2号を右に分岐し、八木山集落を進む。

 

再び、国道2号に合流し、山陽道高架下をくぐった先の左手に「旧山陽道八木山一里塚跡碑」あり。

f:id:mkinchan:20220228204801j:plain

 

この先、両側から山々が迫り、その合間を縫って国道2号が延びる景色に、気持ちが高まる。街道を歩いていると、ときどき出会うグッとくる瞬間だ。

f:id:mkinchan:20220228205232j:plain

 

四軒屋交差点の先から国道2号を右に分岐。ここで、左手高台を見ると、廃棄物の過剰保管と思われる現場が見える。

右に分岐した道を進む。上り下りのある旧道で、街道筋らしい道が続く。

 

国道2号に合流し、左側の道を進むと「旧山陽道片上一里塚跡碑」と説明板あり。

f:id:mkinchan:20220228205003j:plain

 

その先で、国道2号を右に分岐。旧道を進み、その先で国道2号を歩道橋で、その先JR赤穂線を塩屋踏切で横断すると、左手に備前市役所庁舎が見える。

 

片上宿に入り、宇佐八幡宮前に「旧山陽道片上宿(方上津)」標柱が立っている。

f:id:mkinchan:20220228205340j:plain

 

西片上では、3/3(木)~3/6(日)に「第22回 備前片上ひなめぐり」が開催されるようで、宇佐八幡宮前から先の通りの店先には、ひな飾りがいくつも展示されており、壮観だった。

f:id:mkinchan:20220228205437j:plain

f:id:mkinchan:20220228205447j:plain

f:id:mkinchan:20220228205851j:plain

f:id:mkinchan:20220228205501j:plain

f:id:mkinchan:20220228205807j:plain

f:id:mkinchan:20220228205815j:plain

f:id:mkinchan:20220228205821j:plain


15時、今日のゑびすや荒木旅館前に到着。チェックインは16時からなので、近くにあるスーパーでパンを買い、すぐそばの港(片上湾)で座って、前方の山を見ながら食べる。

 

16時05分、今日の宿、ゑびすや荒木旅館にチェックイン。

 

18時から夕食。部屋食だ。地元の食材を使った食事が用意され、瓶ビールを注文すると備前焼のビールグラスが出てきた。部屋でゆっくりと食事とお酒をいただいた。

 

今日は、この歩き旅初の本格的な峠越え。有年峠を越えるのは大変だろうと覚悟していたところ、地元の方々が維持管理に尽力しているようで、道ははっきりしており、山間の峠道を安全に歩くことができた。感謝、感謝。そのあとの船坂峠では、峠に立つ県境碑を見てとても厳粛な気持ちになった。

そのあとも、両側に山の稜線が続き、その合間を縫って国道2号が延びている景色を見てグッときたり、国道2号から外れた旧道では落ち着いた町並みの中を気持ち良く歩くなど、今日は、街道歩きの醍醐味を十二分に味わえた一日だった。

明日は最終日。岡山市を目指す。

 

今日歩いたルート

キョリ測 - 地図上をクリックして距離測定|マピオン

西国街道・山陽道歩き旅9日目 2022-02-28 / まっさんさんの有年山(大鷹山)の活動データ | YAMAP / ヤマップ