まっさんのブログ ~みち楽の旅日記~

旧街道やウオーキング大会など、みち歩きを楽しんでいます♪

2024年6月2日(日)  北海道縦断歩き旅(その1) まとめ

北海道縦断歩き旅(その1) まとめ

 

【行程】

5/19(日)移動(往路) 自宅~小倉駅~(新幹線)~木古内駅~(函館バス)~松前

  温泉旅館矢野(2食付)

5/20(月)1日目 松前町・福山波止場跡~福島町・ペンション鶴 24.8㎞

  ペンション鶴泊(2食付)

5/21(火)2日目 福島町・ペンション鶴~知内町ユートピア和楽園 20.4㎞

  知内温泉ユートピア和楽園泊(2食付)

5/22(水)3日目 知内町知内温泉ユートピア和楽園~木古内町・のとや  34.5㎞

  きこないビュー温泉のとや泊(2食付)

5/23(木)4日目 木古内町・のとや~北斗市茂辺地北斗星広場 21.9㎞ 

  北斗星スクエア泊(素泊り)

5/24(金)5日目 北斗市茂辺地北斗星広場~函館市五稜郭(箱館奉行所) 21.3㎞

  ホテルテトラ函館駅前泊(2食付)

5/25(土)6日目 函館市函館駅前交差点~七飯町大沼駅 27.5㎞

  ニヤマ温泉ホテルNKヴィラ泊(2食付)

5/26(日)7日目 七飯町大沼駅~森町・石倉バス停 33.8㎞

  ルーストンホテル泊(素泊り)

5/27(月)8日目 森町・石倉バス停~八雲町・山崎駅 27.6㎞

  旅館二海泊(素泊り)

5/28(火)9日目 八雲町・山崎駅長万部町・長万部駅 24.0㎞

  クアプラザピリカ泊(2食付)

5/29(水)10日目 長万部町・長万部駅~豊浦町・大岸駅 31.7㎞

  天然豊浦温泉しおさい泊(2食付)

5/30(木)11日目 豊浦町・大岸駅~伊達市伊達紋別駅 27.4㎞

  グランヴィレッヂ洞爺 大和旅館アネックス泊(2食付)

5/31(金)12日目 伊達市伊達紋別駅~室蘭市東室蘭駅 24.9㎞ 計309.8㎞

     移動(復路) 室蘭~新千歳空港~(ピーチ)~福岡空港~自宅

 

【会計】

 ・交通費     66,380円

 ・宿泊費   109,890円

 ・食 費     33,159円

 ・雑 費       4,180円  計213,609円

交通費は、現地までの移動(行き)にLCCではなく新幹線を利用したので、その分費用がかさんでしまった。宿泊費は、安価で2食付きの宿を多く利用できたので、12泊した割に費用を抑えることができた。食費は相応にかかった。

 

【参考資料】

今回の歩き旅に際し、次のものを参考にした。

➀北海道縦断徒歩の旅絵日記(長坂清臣著:文芸社)

  この方の歩き本は、旅人の著者が描く素朴な絵が良くて、ほぼ全部持っている。

  読んでいると、歩き旅に出かけたくなる。

  また、歩き旅をする上でのスピリットの部分も参考になる。

②週刊日本の街道91 北海道・松前街道と札幌本道(講談社:絶版)

③ホームページ・ブログ

  先達の方々のHPやブログなどを参考にさせてもらった。

 

【感想】

生れて初めての北海道は、本当に楽しいものだった。特に印象に残っているのは、トラピスト修道院に至るきれいな並木道と、駒ヶ岳の素晴らしい山容、そして北海道の広大さだ。

この先を歩くのが本当に楽しみだ。

 

 

今朝は8時に起床。食器洗い・台所の片付けのあと朝食。

リュックサック、レインスーツ、リュックサックカバー、ウインドシェルをベランダに干す。

そして、明日から初夏の手仕事を始めるので、干しザル(えびら)、ボール、漬物容器を洗ってベランダに干す。

ネットで注文していたインスタントコーヒー「香味焙煎」が届く。自宅周辺のスーパーでは個包装(スティック)しか販売しておらず、つめかえパックはネットでしか販売していないようだ。

12時30分から車で外出。スーパーで買い物する。買い物のあと、スーパー内に団子の店がでていたので購入。帰宅後、歩いてコンビニに行き、新聞を買う。

夕方、レインスーツ、リュックサックカバー、ウインドシェルを取り込んで片付ける。

食事の準備をし、夕食(晩酌)。