まっさんのブログ ~みち楽の旅日記~

旧街道やウオーキング大会など、みち歩きを楽しんでいます♪

2024年12月5日(木) ふるさと岐阜清流ウオークの完歩証が届く

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

 

洗濯のあと、9時からPC作業。

10時15分から5㎞周回コースを1時間ジョグ。昨日からコース上の工事個所が増え、これまで以上に注意して走らなければならない。私がジョグで通過する際、必ず話しかけてくる交通誘導員さんがいて、昨日は「毎日走っているのか?」、今日は「北九州マラソンには出るのか?」と聞かれた。

終了後、シャワーを浴び、昼食。

 

午後、PC作業。

合間に、歩いてコンビニに行き、プリントアウト。

 

10月に参加したふるさと岐阜清流ウオーク事務局から、エントリー№と氏名が印刷された正式な完歩証がスマートレターで郵送されてきた。当日ゴール後にもらった完歩証はエントリー№と氏名は手書きだった。

合わせて、スタート前に撮影した100㎞65㎞参加者集合写真と、イベント終了のお礼と参加料全額を能登半島地震に係る能登町災害義援金として寄付したことが記された書面が添えられていた。書面は、白い上質紙ではなく、便箋として使われるようなクリーム色の上等な紙に印刷されていた。最後まで丁寧な対応で、このような良いウオークイベントに参加できたことに感謝の気持ちでいっぱいだ。

ちなみに参加者は、100・65・35・10㎞合わせて382名だったようだ。

次回開催は、2年後か3年後か、それとも・・・?

 

夕方、洗濯物を取り込んで片付け、そして食事の準備をし夕食。