今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操、そして洗濯機を回している間に朝食。
洗濯物を干している間に洗濯機をもう一度回し、干す。
9時からPC作業。
11時30分から歩いて近所のスーパーに買い物に行く。帰宅後、昼食。
午後、PC作業。
夕方、洗濯物を取り込んで片付け、そのあと弟に電話する。
そして、食事の準備をし夕食。
食事のあとアクトレップのHPを見ると、第9回しまなみ海道ウルトラウォーキングの結果がアップされていた。
100㎞の完歩率はおよそ7割、75㎞の完歩率はおよそ8割。とても暑かったにも関わらず、完歩率は高かった。
因島を歩いているとき、後ろから追いついた男性参加者に挨拶され、暑いですねと答え、そのあと並んで歩きながら少し話しをした。
男性は100㎞ウオークに参加する際、必ず事前に全コースを歩いて下見するそうだ。7月の箱根古道100㎞でも、事前に全コースを歩いて下見して参加したそうだが、当日は箱根のエイドで関門時間をほんの少し過ぎてしまい、足切りに引っかかったとのこと。男性は、しまなみ海道100㎞も事前に全コース下見しており、私が歩いたことがない大三島の外周コースのことなどについて聞いてみた。
また、しまなみ海道100㎞の完歩率はどれくらいになるだろうかと質問すると、半分と回答。私も暑さが夜間や明朝も続くと、完歩率はかなり下がるのだろうと思った。
しかしながら、結果をみると、この完歩率の高さはすごいのひと言。私を含め、参加者の皆さんが暑いなかを最後まで諦めずに頑張って歩いた成果だ。
本当に皆さん、お疲れさまでした。