まっさんのブログ ~みち楽の旅日記~

旧街道やウオーキング大会など、みち歩きを楽しんでいます♪

2023年12月3日(日) 来年も「いいもんなんよ!ウルトラ行脚」が開催されるようだ

昨日は、節目となる50年目を楽しむことができた一日だった。50年経った今も日々元気で過ごせることに感謝、感謝。

 

昨夜帰宅したのちバクバクモードに入ってしまい、深夜に夕食(晩酌)をとり寝るのが遅くなったので、今朝は遅起きで9時30分起床。

食器洗い・台所の片付け、そして洗濯機を回している間に朝食。

食事のあと洗濯物を干し、もう一度洗濯機を回してタオル類を洗濯し、干す。

 

午後、テレビで福岡国際マラソン、そのあと大学ラグビーを見ながら、ネットで来年開催されるラン大会を調べる。

RUNNETを見ると、来年5月下旬に「第2回いいもんなんよ!ウルトラ行脚」が開催されるようだ。本大会は今年初めて開催された50㎞ランイベントで、コースは上り下りが激しいが制限時間が11時間と長く、私の父の故郷である愛媛県南予地域で開催されるということで参加した。終了後に懇親会(会費は参加料に含まれている)があり、参加者同士や運営者・スタッフとの交流もあり、とても楽しいイベントだった。来年は、参加料が少し安くなり定員も増えるということで、ぜひ参加したいと思う。参加するときは、また0泊3日(船中2泊)の行程で行くつもりだ。

 

夕食は昨夜、コンビニで買ったナポリタンで済ませる。

2023年12月2日(土) 交通事故から半世紀の節目の日

私は、1673年(昭和48年)の今日、7歳のときに車に追突される事故に遭い、半年近く入院。その間、小学校はお休み。

今日は、その交通事故から半世紀、50年の節目の日になることから、事故現場などを訪ねた。

 

今朝は4時に起床。朝食。

服を着替えて準備をし、6時20分頃、自宅を出る。少し離れたバス停からバスに乗り黒崎駅へ。そして特急ソニック小倉駅へ。

小倉駅からは格安切符のこだまに乗り、11時25分新大阪駅着。JRに乗り換え住道駅へ。住道駅北口を出て、JR高架下をくぐり商店街の通りを南に歩く。

 

12時30分頃、交通事故現場の交差点に到着。少しの間、そこに佇み、周囲を観察。子どもの頃はもっと大きな交差点だと思っていたが、今はとても小さく感じる。

交差点を離れて周囲を歩いていると、小学5年まで住んでいた文化住宅(集合住宅)の裏手が見えた。内装はリフォームしているが、建物の形は変わっていない。

そのあと小学校の通学路を通り、小学校前にある住道駅筋バス停から萱嶋行きの近鉄バスに乗車、巣本バス停で下車。当時、入院していた病院の周囲を歩く。病院はなくなっており、老人ホームや訪問看護を行うメディケアセンターになっていた。

裏手から建物を見ていると、入院していた3階病室の場所の記憶が蘇ってきた。

再び近鉄バスに乗り、住道駅筋バス停で下車。もう一度、交通事故現場を見て、住道駅へ。お腹が空いたので駅前の大阪王将で油淋鶏カレーを食す。

住道駅ホームから見える、色付いた生駒山がとてもきれいだった。

JRに乗り大阪駅へ。ルクアイーレ6階にあるメレル直営店でジャングルモックとジャングルモック2.0を購入。登山靴も欲しかったのでモアブ3を試し履き。履き心地はとてもよかったが、29㎝ワイドワイズがなかったので購入せず。

そのあと同じ階にあるモンベルに行く。トレラン用のリュックサックを物色。購入を考えたがレジの行列がすごくて諦める。

 

新大阪駅に移動。食べ物と飲み物を買い、行きと同様、格安切符で17時37分発のこだまに乗り小倉駅へ。車中、自宅から持ってきた文庫本、東野圭吾の加賀恭一郎シリーズ第7作『赤い指』を読み終える。とても悲しくて、苦しくて、切ない結末だった。

小倉駅からは特急ソニック、そしてバスに乗り、コンビニに寄って、22時30分に帰宅。

 

今日は、交通事故から半世紀、50年を経過した節目の日で、大阪弾丸ツアーを実施。私のこれまでの人生を振り返ると、昭和48年の交通事故自体は良い出来事ではなかったが、今の私を作ってくれた忘れられない出来事の一つ。何とも感慨深い一日だった。

交通事故から50年後の今も、心身ともに元気に過ごせていることに感謝、感謝。

2023年12月1月(金) 今日から12月

今日から12月。今年もあと1か月だ。

 

今朝は6時に起床。台所の片付けのあとテレビ体操。今日からオープニングアニメ、スタジオ背景、体操の内容が変わった。部屋掃除のあと、洗濯機を回している間に朝食。

洗濯物を干す。天気が悪く風が強いので室内干し。

 

9時からPC作業。

11時20分から5㎞周回コースを一周ジョギング。終了後、シャワーを浴び、昼食。

 

午後、PC作業。15時から車でGSに灯油を買いに行く。

夕方、食事の準備をし、夕食。

食事のあと、洗濯物を片付ける。

2023年11月30日(木)

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操、部屋掃除のあと朝食。

 

9時からPC作業。

11時30分から5㎞周回コースを一周ジョギング。終了後、シャワーを浴び、昼食。

 

午後、PC作業。

15時から歩いて近所のスーパーに買い物に行く。

夕方、食事の準備をし、夕食。

2023年11月29日(水)

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操、部屋掃除のあと朝食。

 

トイレと洗面台を掃除し洗濯。9時からPC作業。

11時30分前から5㎞周回コースを1周ジョギング。終了後、入浴、そして昼食。

 

午後、PC作業。

 

夕方、作り置きおかずをつくり、そして食事の準備をし夕食。

2023年11月28日(火)

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操、部屋掃除のあと朝食。

 

タオル類の洗濯、ごみ整理・ごみ出し(プラスチックごみ)のあと、9時からPC作業。

11時30分から5㎞周回コースを一周ジョギング。終了後、シャワーを浴び、昼食はカップ麺で済ませる。

 

午後、次の街道歩きの計画づくり。

15時から歩いて近所のスーパーに買い物に行く。

 

夕方、洗濯物を片付け、そのあと食事の準備をし夕食。

2023年11月27日(月)

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操、部屋掃除のあと朝食。

 

朝晩は足元が寒くなってきた。ホットカーペットを敷くため、ホットカーペットラグをコインランドリーに持っていき洗濯する。

 

洗濯乾燥を終え、居間にホットカーペットをセット。

次の街道歩きの計画づくり。

 

昼食はカップ焼きそばで済ませる。

午後も引き続き、次の街道歩きの計画づくり。

 

夕方、食事の準備をし、夕食。

2023年11月26日(日)

今朝は遅起きで8時に起床。洗濯機を回している間に朝食。

食事のあと洗濯物を干す。

 

12時30分前から歩いて近所のスーパーに買い物に行く。帰宅後、昼食。

 

午後、のんびりと過ごす。

 

夕方、食事の準備をし、夕食(晩酌)。

2023年11月25日(土) 大阪から帰る

弟宅にて

6時起床。テレビ体操のあと食事の準備をし、弟と朝食をとる。

 

天気予報では寒くなるということだったが今朝は暖かく、ベランダの掃除をする。

10時前に弟宅を出発。中国自動車道経由で北九州へ。

途中、大佐SAで休憩し、昨日叔母からもらったバラ寿しを食べ、トイレを済ませ、そして給油。中国自動車道は車が少なく、また周囲の山々の色づいた景色がきれいで運転していて楽しかった。

19時15分、自宅に帰り着く。弟には電話、妹にはメールで帰宅報告。そして叔母に昨日のお礼の電話を入れる。

 

今回の大阪行きは、母の7回忌を無事に済ませることができ、また久しぶりに叔母にも会うことができ、とても有意義だった。

2023年11月24日(金) 大阪にて2日目

弟宅にて

6時に起床。テレビ体操のあと食事の準備をし、弟と二人で朝食。

8時過ぎから歩いてコッペ田島に行き、揚げコッペなどを購入。

妹到着後、10時から3人で母の7回忌の法事として、勤行そして父母の墓参り。

帰宅後、コッペ田島のパンを食べ、12時過ぎから3人で出かける。

13時30分、大阪市内に住む母方の叔母宅に到着。コロナ禍もあり、叔母と会うのは6年振りだが、80歳を過ぎても元気で何よりだ。

叔母は食事を用意してくれており、それを美味しくいただき、そして互いに近況を報告し合う。私は早期退職したことを叔母に報告。

18時前、叔母宅をおいとまする。

帰宅後、叔母が持たせてくれたバラ寿司を食べる。

 

今日は、母の法事を無事に終え、また叔母の元気な姿を見ることができ、とても有意義な一日だった。

2023年11月23日(木祝) 大阪にて1日目

フェリーにて。

6時に起床。大浴場で入浴、テレビ体操のあと自宅から持ってきた食料で朝食。

定刻8時30分より少し前に大阪南港に到着。9時頃に下船。

阪神高速を通り、9時45分頃には弟宅のある団地に到着するが、いつも駐車している有料駐車場が満車。弟宅の棟の前に路駐し、弟宅に荷物を置き、そしてこたつ布団を車で近くのコインランドリーに持って行き、洗たくする。車は団地前にあるスーパーの有料駐車場に駐車。

コインランドリーで洗濯している間に仏間とトイレの掃除をする。

 

洗濯を終えたのち、歩いて外出。駅前の参道の商店街でしきみを買い、そのあと立ち喰いうどんの店に入り肉うどんを食べる。立ち喰いうどんの看板が出ているが、店内は立ち飲み屋だった。

帰宅後、居間の掃除をしてこたつをセットし、そのあと台所の掃除をする。

15時頃、妹が到着。17時頃から3人で車でびっくりドンキーに行き夕食。食事のあと、その近くに新しく開店したコッペパン専門店のコッペ田島をのぞきに行くと、長い行列ができておりびっくり。

帰宅後、私がおみやげに買ってきたどら焼きを食べながら、今度の正月の過ごし方、次に旅行するならどこに行くかなどについて話しをする。

 

明日は母の7回忌の法事。

2023年11月22日(水) 大阪南港行きフェリーに乗船

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操、部屋掃除のあと朝食。

 

9時からPC作業。11時30分から歩いて近所のスーパーに買い物に行く。帰宅後、昼食。

 

 

今夜から大阪に行くので、早めに夕食をとる。

 

このあと、18時頃に車で自宅を出発し、19時15分新門司港発の大阪南港行き名門大洋フェリー・フェリーきょうとに乗船し、明朝8時30分に大阪南港に着く予定。

2023年11月21日(火)

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操、部屋掃除のあと朝食。

 

天気が良いので布団を干し、9時からPC作業。

11時30分から歩いてディスカウントストアに買い物に行く。帰宅後、昼食。

 

午後、次の街道歩きの計画づくり。

布団を取り込み、16時に洗車の予約を入れていたので、自動車販売店に車を持っていく。

夕方、食事の準備をし夕食。

2023年11月20日(月)

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操、部屋掃除のあと朝食。

 

ごみ整理・ごみ出しのあと、洗濯。9時からPC作業。

11時から5㎞周回コースを一周歩き、そのあと銀行に寄り、スーパーで買い物し、帰宅。昼食。

 

午後、次の街道歩きの計画づくり。

15時から車で外出。おみやげの菓子を買い、GSで給油し、帰宅。

 

夕方、食事の準備をし、洗濯物を片付け、夕食。

2023年11月19日(日) 散髪に行く

今朝は遅起きで8時に起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

 

タオル類を洗濯する。

 

12時前から歩いて外出。紙パックと発泡スチロール食品トレイを回収ボックスが置いてある近所のスーパーに持っていく。ついでに、毎週日曜日はスーパー入口前で資源ごみ(ペットボトル・空き缶・古紙)回収をやっているのでペットボトルも持っていく。

散髪屋の前を通るとお客が少なかったので入店。いつもどおり散髪とフェイスマッサージをしてもらい、すっきり。そのあと、スーパーで買い物し帰宅。遅い昼食をとる。

 

午後、次の街道歩きの計画づくり。

 

夕方、洗濯物を片付け、そして食事の準備をし夕食。

 

母方の叔母から携帯電話に電話あり。元気にしているようで何よりだ。