まっさんのブログ ~みち楽の旅日記~

旧街道やウオーキング大会など、みち歩きを楽しんでいます♪

2023年4月25日(火) 第2回周防大島マラニック100(70㎞コース)を振り返る

一昨日参加した第2回周防大島マラニック100(70㎞コース)を振り返る。

 

7時に片添ヶ浜特設会場をスタート。

海岸沿いの道を進む。上り下りはあるが、それほど急ではない。

 

5㎞地点を過ぎて沖家室大橋を渡り、7時50分、A4エイド(沖家室バス停前:8㎞地点)に到着。ここでは、地元で採れたひじきを使った「ひじきサラダ」が提供された。ひじきの炒め煮は自宅でよく作るものの、酢の物では食べたことがなかったが、汗をかいた体にはとても美味かった。エイドスタッフの方からお代わりしていいと言われ、2杯いただいた。

この辺りで100㎞コースの先頭に抜かれた。速い、速い。

 

11㎞を過ぎ、海岸沿いの道を右折し、上り道に入る。長い上り道で急な上りもある。今日のコースでの最高標高まで上る。

上り切ると夕日の丘展望台で、幸せの鐘というものがあった。ここは絶景スポットで、皆立ち止まって写真を撮っていた。

ここからは急な下りで、一気に駆け下り、海岸沿いに出る。

 

8時40分、A5エイド(白木出張所:15㎞地点)に到着。ここでは、地元のお寿司屋さんにより「太巻き」が提供された。疲れが吹っ飛ぶほど美味かった。

 

9時50分、A6エイド(旧安下庄中学校:22㎞地点)に到着。ここでは、「肉うどん」が提供された。ちょうど温かいものが食べたかったので、美味しくいただいた。

ここから、少しずつ足に疲れがでてくる。

 

10時25分頃、25㎞地点を通過。

この先、道路上にボルトが突き出た箇所があり、それに足を引っかけ転びそうになる。次のエイドで話しを聞くと、ここで転んで顔を擦りむいたという女性がいた。

 

10時50分、A7エイド(家房バス停前:28㎞地点)に到着。ここでは、「チーズケーキ」が提供された。絶妙な美味さだ。各エイドの充実ぶりに感動しまくり。ここで、アミノバイタルを摂取。

右膝の痛みが少しずつ顕著に。上りでは前方のランナーに追いつきかけるが、下りに入ると引き離されるを繰り返す。

 

11時50分頃、ようやく中間点(35㎞地点)を通過。ここまではほぼ想定どおりのペースで来れた。

 

12時、A8エイド(サルワーレ:36㎞地点)に到着。ここでは、「生野菜と龍神の塩のピザ」が提供された。薄い生地のピザで、これまで食った中でもダントツに美味いピザだった。

右膝の痛みで足が進まない。次のエイドまでは歩いたり立ち止まったりしないと決めていたので、ゆっくりとだが走る。

 

13時20分、何とかA9エイド(大島大橋:44㎞地点)に到着。ここでは、「冷やしパンコッペ(クリームの入ったコッペパン)」が提供された。8種類の中から選ぶことができ、私は生クリームを選択。よく冷やしてあり、パンの中に入っている生クリームがアイスクリーム状で、シューアイスのコッペパン版のような食べ応えでとても美味かった。

大島大橋(本州と周防大島をつなぐ橋)

右膝の痛みがひどくて、ここからは歩くことに。長い下りが続くところで走りたいが、右膝の痛みで走れず、どんどんと抜かれていき、もどかしくなる。でも、ゴールを目指して歩を進める。

 

14時40分、A10エイド(グリーンステイながうら:50㎞地点)に到着。ここでは、「スパムボウル」が提供された。ご飯ものを食べ、少し元気になる。

 

歩いて進む。途中、エアサロを置いた私設エイドがあり、右膝にスプレーする。

 

15時45分、A11エイド(八幡生涯学習のむら:56㎞地点)に到着。ここでは、「いちご大福と桜餅」が提供された。ここで、2本目のアミノバイタルを摂取。

ここまで12㎞ほどを歩き、足を温存できたためか、少し走れるようになったので、ここからはすごくゆっくりとだが走って進むことに。

膝に負担のかからない上りでは前方に追いつきかけるが、膝に負担のかかる下りはスピードが出せないので引き離されるを繰り返す。

 

16時50分、最後のエイドとなるA12エイド(瀬戸内ジャムズガーデン:62㎞地点)に到着。ここでは、「jams杏仁」が提供された。小さなガラス瓶に入った、杏仁豆腐とその上にジャムが乗っかったオシャレなスイーツで、ジャムの酸味が疲れた体に染み入り元気をもらった。むちゃくちゃ美味かった。ちなみに食べ終わったガラス瓶は捨てるにはもったいなかったので、持ち帰った(洗って再利用する予定)。

残り8㎞。あとはゴールまで走るのみ。

 

17時30分、65㎞地点を通過。

 

18時20分、ゴール。

ゴール後、フィニッシャータオルを受取り、みかん鍋をいただく。走り終えた後のみかん鍋は最高に美味かった。体中に染み渡った。

何度もくじけそうになったが、最後までよく走った、俺!

 

この日は、走りやすい気象条件だったと思う。晴天で日が差していたが、気温は20℃未満で上がらず、適度に風が吹き、コース上には日陰も多くあった。体の中にいつも入れているタオルも汗で濡れたり湿ったりしておらず、多量に水分を欲することもなかった。

本大会のコースは、全て舗装路で、山道もなく急な上りや下りもないので、ウルトラマラソン初心者でも参加しやすいように思った。

エイドもとても充実しており、アミノバイタル以外、行動食・非常食を使う必要がないほどだった。各エイドで提供された食べ物はどれも美味しく、感動の連続だった。エイドのスタッフの対応も非常によく、最後まで元気をもらい気持ちよく走ることができた。本当にありがとうございました。

膝の痛みに耐えながらの走りで何度も挫けそうになったが、その苦しさもゴールしてしまえば楽しく感じる、そんな初めての70㎞挑戦でした。

もっと力をつけ、次回はぜひ100㎞に参加してみたいと思う。

 

 

 

今朝は6時に起床。食器洗い・台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

 

洗濯機を回す。その間に部屋干ししていた洗濯物を片付け、洗濯が終わった洗濯物を室内干し。

 

9時からPC作業。

そして、今後開催されるイベントの参加申込みをする。

 

昼食。

 

午後、PC作業。

5・6月参加予定イベントの移動方法を検討する。

 

夕食。ガスト宅配で済ませる。

2023年4月24日(月)

ホテルにて

今朝は5時30分に起床。6時30分過ぎにホテルAZ山口岩国店をチェックアウト。

山陽道中国道北九州都市高速を通り、9時に帰宅。

車の運転中、右膝が痛くて仕方がなかったが、帰宅後に右足に膝サポーターをすると楽になった。両足ともに少し筋肉痛だ。

 

PC作業をし、今日はのんびりと過ごす。

2023年4月23日(日) 第2回周防⼤島マラニック100(70㎞コース)に参加

今日は、第2回周防⼤島マラニック100(70㎞コース)に参加。

 

ホテルにて

今朝は3時に起床。朝食として、昨日コンビニで買った食料を食べる。5時10分、ホテルを出発し、自家用車で会場へ。ホテルには今夜も宿泊する。

6時30分、会場の片添ヶ浜海浜公園に到着。

 

70㎞コースは、7時スタート。

結果は、20㎞過ぎから右膝に違和感があり、大島大橋近くのA9エイド(44㎞地点)で右膝の痛みが最高潮に。そこから2つ先のA11エイド(56㎞地点)までは歩きになってしまった。A11エイドからは何とか膝の違和感が和らいだようなので、ゴールまで何とか走り切ったが、目標タイムよりも大分遅い結果となってしまった。でも、最後は走ってゴールしたので良しとしよう!

 

18時20分頃ゴールし、フィニッシャータオルをもらい、みかん鍋をいただく。ゴール後の体に染み渡った。とても美味かった。

18時35分に会場を出て、20時にホテル着。まずは腹ごしらえ。今夜はバイキングレストランは空いていたので、ゆっくりと味わって食べる。昨日食べそこなったデザートもしっかりと食べる。

 

今日は、第2回周防⼤島マラニック100(70㎞コース)に参加。100㎞ラン大会参加への道のりはまだまだ遠いことを実感させられた一日だった。でも初めての70㎞で、あきらめずに最後までよくやった、俺!

 

今日のコース

第2回周防大島マラニック100 2023-04-23 / まっさんさんの嘉納山・頂海山・周防大島の活動データ | YAMAP / ヤマップ

2023年4月22日(土) 第2回周防大島マラニック100(70㎞コース) ~移動及び前日受付~

昨夜は懐かしい人たちに会えて、とても楽しいひとときだった。在職時の役職で呼ばれるのは気恥ずかしさを感じたが、何よりも皆元気で安心した。

 

明日、山口県周防大島で開催の「第2回周防大島マラニック100」の70㎞コースに参加するため、今日は移動と前日受付。

 

今朝は、6時に起床。テレビ体操、台所の片付けのあと朝食。

食事のあと洗濯し、部屋干し。

 

準備をし、11時に自宅を出る。今回は自家用車での移動。北九州都市高速、そして関門橋を渡り中国自動車道、山陽自動車道を通る。

途中、佐波川SAで昼食。瀬付きあじフライ定食とミニ貝汁のセットを食べる。貝汁は大きいアサリが入っていて美味かった。また、あじフライも熱々でとても美味かった。この組み合わせは最高だ。

佐波川SAの周囲は、昨年12月の山陽道歩きの際、歩いたところだ。

 

玖珂ICで高速道路を降り国道437号を進み、大島大橋を渡り周防大島に入る。

14時15分、会場の片添ヶ浜に到着。受付を済ませ、ゼッケン等を受け取る。スタート・ゴール会場を見ると気分が盛り上がる。

 

来た道を戻り、大島大橋を渡ると国道188号を進み、途中でGSとコンビニに寄って、16時10分、今日の宿、ホテルAZ山口岩国店にチェックイン。部屋の窓から外を見ると、ホテル裏手には岩国市の下水処理場あり。

 

ホテルAZ山口岩国店は、AZグループのホテルにしては大きくて、ホテル1階にはバイキングレストランと居酒屋の2つの飲食施設あり。バイキングレストランは夕食券があれば無料で食べ放題でき、居酒屋では夕食券が990円の食券として使えるようだ。

夕食のとるため18時過ぎにバイキングレストランへ行く。広いレストランで少し驚いたが、今日は高校生の(運動部と思われる)団体が複数いて長い列ができていた。このため、レストラン側も出来立ての温かい食べ物を次々と出してくれていた。高校生の食欲はすごく、ご飯の盛り方もすごく、圧倒されてしまった。AZグループのホテルには何度か宿泊しているが、バイキング形式では今日の夕食がこれまでで一番品数が豊富で美味かった。満足。

食事のあとシャワーを浴び、寛ぐ。

 

明日は、ランイベントでは最長距離となる70㎞マラニック。ワクワク、ワクワク。

2023年4月21日(金) 夕方から小倉に出かける

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

食事のあと、資源ごみ(かん・びん)の整理。

 

9時からPC作業。

10時過ぎから周回コースを1時間ジョギング。その途中、年配の女性から「頑張ってますね」と声を掛けられた。

終了後、シャワーを浴び、昼食。カップ麺で済ませる。

 

午後、PC作業。

 

市職員時代に同じ課で仕事をした同僚がこの3月で定年を迎え、その慰労会に誘われたので、夕方から小倉に出かける。退職して3年余りになるにも関わらず声をかけてくれるとは、とてもありがたいことだ。当時、いっしょに仕事をしていた人たちは皆元気にしているだろうか?

2023年4月20日(木)

今朝は6時に起床。食器洗い・台所の片付け、テレビ体操、洗濯機を回す。洗濯物を干し、2回目の洗濯機を回している間に朝食。

食事のあと、洗濯物を干す。

 

9時からPC作業。

10時から周回コースを1時間ジョギング。今日は夏日になるほど気温が上がり暑かった。終了後、車で近所のスーパーに買物に行く。

帰宅後、シャワーを浴び、昼食。

 

午後、PC作業。

歩いてコンビニに行きプリント。

 

夕方、干していた洗濯物を取り込んで片付け、食事の準備をし夕食。

2023年4月19日(水) 大阪から帰宅

大阪の弟宅にて

今朝は5時45分に起床。台所の片付け、食事の準備、そしてテレビ体操のあと朝食。

 

昨夜から雨模様。食事のあと掃除。思ったより早く終わったので、10時30分から歩いて外出。郵便局、ドラッグストア、銀行、スーパーに寄って帰宅。

 

12時前に弟宅を出て、帰途につく。

最寄りのバス停からバスに乗り住道駅前に移動。駅前のサンメイツ解体工事現場を眺める。

 

住道駅からJR学研都市線(片町線)に乗り放出駅へ。放出駅からJRおおさか東線に乗り換え新大阪駅へ。おおさか東線は知らない間に新大阪駅から大阪駅まで延伸していた。

13時02分新大阪駅発ののぞみで小倉駅へ。JRとバスを乗り継ぎ、スーパーで買物をして16時30分に帰宅。ポストに月末参加予定のマラソン大会資料が届いていた。

弟に電話、妹にメールを入れる。

 

帰宅すると、雨が降りそうな空模様で、部屋にいると蒸し暑い。ニュースでは今日は全国的に気温が上がり、八幡西区も最高気温ランクの上位に入っていた。

 

夕食。スーパーで買った弁当で済ませる。

2023年4月18日(火) 大阪の弟宅へ行く

今日から大阪に行く。

 

今朝は4時に起床。台所の片付け、テレビ体操(録画)のあと朝食。

 

準備をし、6時10分に自宅を出る。バスとJRで小倉駅へ、そこからのぞみに乗り新大阪駅へ。そしてJRで野崎駅へ。その一つ手前、住道駅を過ぎたところで、後方を見ると住道駅前のサンメイツ(大東サンメイツ1番館)の建物を解体しているのが見えた。後で弟に聞いたところ、その通りのようで、私が小学校高学年の頃にできた商業ビルが解体になり少し寂しい。

 

野崎駅から歩き、11時前に弟宅に到着。その後、妹も到着し、3人で昼食。食事のあと、こたつ布団とカーペットを片付け、部屋を春夏仕様に。

 

14時前に妹が仕事に行き、弟と二人で両親の墓参りに行く。

墓参りの帰りにスーパーで買物。食事をつくり、夕食。

 

4月も後半に入り、山の緑が鮮やかになってきた。

2023年4月17日(月) 2023しおや100キロウォークを振り返る

2023しおや100キロウォークを振り返る。

会場は、塩谷町立玉生(たまにゅう)小学校。参加記念Tシャツと、いろいろなお菓子が入ったお菓子セット、水500mLペットボトルをもらう。

9時から開会式、そして参加者全員の写真撮影(校舎2階ベランダから撮影)。

 

本ウオーク大会は、今回が第7回大会となる。私は2020年11月の第4回大会以来、3大会ぶり2度目の参加。今大会では、申込みは全て100㎞だが、50・70・100㎞の3コースから参加者各自が当日それぞれの分岐点に差し掛かる時まで、コースを選択できる猶予がある仕組みになっている。今回は雨の中での開催だったので、歩くなかで100㎞を止めて50㎞や70㎞を選択した人は多かったと思う。私は、どんな雨が降ろうと100㎞一本と決めて参加。

このウオーク大会は、コロナ禍の2020年、2021年も開催時期を延期して開催するなど、これまで中止したことがなく、運営者の開催にかける思いや熱意がもの凄い大会。エイドも充実しており、今大会では3年前に参加したときよりも充実度が増しており、とてもビックリした。

 

9時30分、最初のグループがスタート。そのあとは準備ができた人から順次スタートで、私は9時38分にスタート。

今日の靴は、愛靴のジャングルモック(ガンスモーク)。雨対策として、防水スプレーをたくさん吹きかけてきた。スリッポンの靴を履いて100㎞を歩くのは私ぐらいだろう。でも本大会では、サンダルやワラーチで歩いている参加者を見た。雨で足がふやけ、足が冷えると思うが大丈夫なのだろうか?と思ってしまった。

朝起きたときから少雨~弱雨の雨が降り続き、スタート後も変わらず。

 

1㎞ごとに設置されている距離標識。一つ一つに参加者を激励するコメントが書かれてある。

コース案内板。夜間に歩く箇所の案内板は、矢印がLEDで光る仕組みになっている。夜、一人歩きのときにこの案内板を見つけると、コースを間違えていないことが分かりホッとする。

 

11時10分、第①エイドの東古屋湖管理事務所(9.3㎞地点)に到着(写真なし)。ここでの提供食は、炭酸饅頭。それと、紙パック入りリンゴジュースをもらって飲む。

 

東古屋湖まではしおや40.8㎞と同じコースなので、今回で4回目の通過となる。その先も思ってたよりも上り下りが続く。

 

12時20分、第②エイドの山口公民館(15.3㎞地点)に到着。ここでの提供食は、から揚げ。から揚げはとても好評だったようで、一人で10個食べた参加者もいたようだ。それと、私は紙パック入りオレンジジュースをもらって飲む。冷たいものを飲み過ぎたようで、お腹が冷えないよう水分補給に気をつけないといけないと思う。

 

13時、第③エイドの西古屋公民館(19.1㎞地点)に到着。ここでの提供食は、バナナ。バナナは食べやすいので、エイドの提供食として最適だ。

 

13時20分、20㎞地点を通過。雨は降り続くが、まだまだ足は全然大丈夫。

 

13時40分、第④エイドのしおや道谷原キャンプ場(22.5㎞地点)に到着。ここでの提供食は、お菓子。ラムネ菓子をもらう。

 

 

14時、第➄エイドの伴瀬さん宅(24.2㎞地点)に到着。ここでは提供食は、道谷原の皆さんによる豚汁。雨で体が冷えてきたところだったので、温かい豚汁は体に染み渡り元気になった。それにしてもウオーク大会のために自宅の敷地を提供するなんて凄すぎる。

 

14時15分、25㎞地点を通過。

 

栃木でよく見かける、石積み壁の蔵。これを見かけると栃木を歩いているなあと思う。日光街道(日光道中)や奥州街道(奥州道中)歩きの際にもよく見かけた。

 

14時35分、第⑥エイドの道の駅湧水の郷しおや(27.3㎞地点)に到着。ここでの提供食は、イチゴと菓子(揚げもち)。2種類のイチゴは食べ放題。イチゴは大好きなので、4粒ほど食べた。揚げもちは、自宅に持ち帰って食べた。

このエイドで、夜間用に背面用LEDライトが配付された。背面用LEDライト配布は、このウオーク大会だけの特長で、参加者はリュックなどにこれを取り付け、夜間は点滅させて歩く。夜間に一人歩きしているとき、前方にこのライトを見つけると安心するとともに元気が出る。

道の駅では、雨がしのげるスペースがあるので皆、装備の見直しや足のケアなどをしていた。私もこの先でバタバタしないよう、ここで背面用LEDライトをリュックの紐に取り付け、ヘッドライト及びミニ懐中電灯の準備を済ませておいた。

 

15時25分、国指定史跡である佐貫石仏の前を通過。ゆっくりと見る時間はなし。

 

15時35分、第⑦エイドの佐貫公民館(31.0㎞地点)に到着。ここでの提供食は・・・(忘れてしまった)。

 

17時20分、第⑧エイドの上平ポケットパーク(40.8㎞地点)に到着。ここでの提供食は、おにぎり弁当。しっかりとしたものを食べ、元気回復。

ここからは、ライトを点灯して歩く。

この先の信号で、50㎞コースと道が分かれる。徐々に暗くなり、平坦で単調な道が続き、周囲に歩く人が少なく一人歩きが多くなる。

 

18時25分、第⑨エイドの杉山農場(46.9㎞地点)に到着。ここでの提供食は、うどん(ふすまめん)と甘酒。うどんは普通盛りと小盛りがあり、私が大盛りと言ったら本当に作ってくれそうだった。普通盛りでも具だくさんで十分お腹いっぱいになった。温かい食べ物は元気が出る。甘酒も美味しかった。

ここを出発する頃には、日が完全に落ちて真っ暗に。

 

50㎞地点を過ぎると、50㎞コースと合流し、周囲に歩く人が増える。

 

19時45分、第⑩エイドのたておか商店(53.7㎞地点)に到着。ここでの提供食は、焼き餅。醤油味で美味しかった。

 

この先を歩いていると、ドーンドーンと音が聞こえてきた。予定どおり20時から花火の打ち上げが行われているのだと気づき周囲を見ると、花火が上がっていた。

その先で、ちょうど歩く前方で花火が打ち上がる状況になる。ウオーク大会で歩きながら花火が見れるなんて、花火を見ながら歩けるなんて、最高の場面としか言いようがない。感動、感動、超感動した。

 

年配のご夫婦による私設エイドがあり、個包装したおこわを提供していた。とても美味しかった。前回参加した際にもここで私設エイドを開いており、私が通りがかったとき、ちょうど私の手前で提供物が無くなったことを思い出した。

 

このあと、本当に真っ暗な上り道を一人歩き。案内板が少なく、道を間違えていないかどうか不安になりながら進む。案内板が見え、ホッとする。

 

21時35分、第⑪エイドのヤイタ工業(62.3㎞地点)に到着。ここでは、温かい飲み物の提供あり。前回参加した際、ここでは多くの参加者が休憩しトイレは大渋滞していたが、今日はとても少なくトレイも私一人だった。

 

22時40分、第⑫エイドの玉生小学校(69.1㎞地点)に到着。ようやく外回りを歩き終え、スタート地点に戻ってきた。ここでの提供食は、焼きそばとフランクフルト、そして芋煮汁。手荷物置場になっている体育館で焼きそばとフランクフルトを食べ、持ってきたアミノバイタルを摂取。体育館内にはストーブと毛布が置かれ、寝袋等で寝ている人も多くいた。

ここで装備の再点検をする。雨が止んだような感じだったので、濡れた帽子を外し、ネックウォーマーで頭と耳を隠す。そして、リュックの中身を減らし最低限の荷物だけにする。

再び外に出て温かい芋煮汁をもらって食べる。具だくさんで里芋がとても美味しく、体を芯から温めてくれ、元気回復。

トイレを済ませて出発しようとすると再び雨が降り出す。天気予報では夜遅く雨は止むようだったが、雨が止みそうで止まない。

23時05分、玉生小学校を出発。ここからゴールまでは、ときどき他の参加者と出会うがほとんど一人歩きになる。

 

長い上りが続き、上り終えた先の73.4㎞地点にあるコンビニでトイレを借りる。

その先に私設エイドがあり、菓子類を提供していた。チョコと飴をもらって食べる。ごちそうさまでした。

 

日付が変わり4/16(日)の1時、第⑬エイドの道の駅湧水の郷しおや(79.7㎞地点)に再び到着。ここでの提供食は、スープ餃子。夜遅くの温かい食べ物は本当にありがたい。

 

86.1㎞地点にあるコンビニを過ぎると、長い下り道。昼間通ると花がきれいな道なのだろう。

 

2時45分、第⑭エイドの芦田新町公民館(88.9㎞地点)に到着。ここでの提供食は、肉まん。終盤にボリュームのある物を食べることができ満足。あとはゴールまで頑張って歩くのみ。

 

4時、第⑮エイドの大宮コミュニティセンター(94.7㎞地点)に到着。ここが最後のエイド。ここでは、温かい飲み物の提供あり。ようやく雨が止んだようだ。ゴールまで残り5㎞余り。

 

ようやく、夜が明けてきた。

 

最後の距離標識(99㎞地点)

この先の大きな交差点で横断歩道を渡る際、向こう側から歩いてきた方に「もう少し、頑張って」と声をかけていただいた。

 

玉生小学校入口(99.9㎞地点)

最後のコース案内板

 

5時05分、ゴール地点に到着。

雨が降るなか、よく歩き通した。お疲れさま、よく頑張った、俺!

ゴール後、もう一度、芋煮汁をいただく。少し煮詰まっていたが、とても美味かった。

 

天気予報によると、雨が降るものの、日中の気温は上がらず夜間も気温が下がらないようだったので、服装は、レインスーツ上下を着る分、薄着にした。具体的には、上は長袖加圧シャツとTシャツ、下は加圧タイツのみにしたが、暑くもなく寒くもなくてちょうどよかった。

また、大会当日朝、スタート時間がそれほど早い時間ではないため、宿泊したホテルでテレビ体操で体をほぐし、そしてホテルの朝食バイキングで温かい物をしっかりと食べることができたことは完歩する上で大きかったと思う。

それにしても私はトイレがとても近くて、今大会では雨であまり汗をかかないためなのか、それが特にひどかった。第④エイドを除く14か所のエイドでトイレを利用し、それ以外にも公衆トイレ、仮設トイレ、コンビニのトイレを利用。それ以外にも粗相を3回し、計20回用を足している。1時間に1回以上だ。何とかならないものか・・・。

 

大会HPを見ると、完歩者状況が出ていた。

申込者数638名、欠場97名、参加者数541名(100%)、100㎞233名(43.1%)、70㎞76名(14.0%)、50㎞99名(18.3%)、リタイア133名(24.6%)

参加者の皆さん、本当にお疲れさまでした。

 

 

今朝は6時に起床。昨日ほったらかしで寝てしまったので食器洗い、台所の片付けのあとテレビ体操。足の痛みはないは、腰が重くて曲げにくい。

昨夜、右足裏2か所に水ぶくれができていたので安全ピンの針で水を抜いたが、今朝見ると右足の小指裏にも水ぶくれができていたので同様に水を抜く。

洗濯物が溜まってるので洗濯機を回し、その間に朝食。

食事のあと、洗濯物を干し、ごみの整理・ごみ出し。

 

9時からPC作業。

 

午後、歩いてコンビニに行き買物。朝、水抜きしたので、水ぶくれ箇所の痛みなし、腰も大丈夫だ。

100㎞ウオークで履いた靴を洗濯機で洗い、靴の中に新聞紙を詰め、ベランダに干す。

 

夕方、洗濯物を取り込んで片付ける。もう一度、洗濯機を回し、洗濯物を干す。

そのあと、食事の準備をし夕食。

2023年4月16日(日) 2023しおや100キロウォーク 完歩

昨日から、栃木県塩谷町で開催の「2023しおや100キロウォーク」(第7回大会)に参加。2020年11月の第4回大会以来、2度目の参加。

4/15(土)9時30分から5分間隔でのスタートということだったがで、9時30分スタート以降は準備が整った人からスタートしてよいということで、私は9時38分にスタート。

スタート前から少雨~弱雨で結局、ゴールする直前まで雨が降り続いた。


靴の中に雨が染み込んで靴下は濡れ、足はふやけてしまったが、最後までしっかりと歩き切ることができ、何とか翌4/16(日)の朝5時05分にゴールし、目標の20時間以内でのゴールを達成できた。感無量。

 

雨に祟られた大会だったが、第4回大会の時と比べエイドの充実度がむちゃくちゃすごく、手持ちの行動食や食料を食べることはほとんどなかった。参加者にはから揚げが特に人気があったようで一人で10個食べた人もいたとのこと。私はいちごの食べ放題と、温かいものがとても美味しく、歩く元気を与えてくれた。
また、20時からは花火の打上げがあり、ちょうど私の進行方向の先が花火の上がる地点で、花火を見ながら歩くという通常ではできない経験ができた。感動、感動。

 

今大会は雨の中での開催で参加者も大変だったが、それ以上にスタッフや関係者の方々のご苦労は並大抵ではなかったでしょう。いろいろとありがとうございます。
しおや100㎞と40.8㎞は、私がとても楽しみにしているウオークイベントです。これからも頑張って開催運営していってほしいと思います。本当に昨日今日と本当にありがとうございました、お世話になりました。

 

ゴール後、芋汁をいただく。そして、洋服を着替え、荷物をまとめて、帰途につく。

無料送迎バスで矢板駅まで移動。6時38分矢板駅発のJRに乗るが、お腹が空いたので、宇都宮駅で下車し、食事をする。

宇都宮駅から再びJRに乗る。座れたが、眠たくて眠たくて何度も頭が落ち、隣の乗客に迷惑をかけそうになる。品川駅で京急に乗り換え、羽田空港へ。

羽田空港から14時発北九州空港行きのJALに乗るのだが、飛行機の到着遅れで、出発が大幅に遅れる。北九州空港にはおよそ1時間遅れで到着したが、北九州空港エアポートバスが待っていてくれて大助かり。バスに乗り、17時30分過ぎに帰宅。

コンビニに買物に行き、帰宅後、入浴。そして夕食(晩酌)。

 

昨日今日ととても楽しかった。

 

2023しおや100キロウォークで歩いたコース

2023しおや100キロウォーク 2023-04-15 / まっさんさんの鶏岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

2023年4月15日(土) 2023しおや100キロウォークに参加

今日は、2023しおや100キロウォークに参加する。

 

ホテルにて

今朝は5時10分に起床。テレビ体操のあと、ホテル1階の朝食会場で朝食(バイキング形式)。準備をする。

 

このあと、ホテルをチェックアウトし、矢板駅前から無料送迎バスに乗り会場の塩谷町立玉生小学校に向かい、9時50分にスタート予定だ。

2023年4月14日(金) 2023しおや100キロウォーク ~移動日~

明日、栃木県塩谷町で開催される「2023しおや100キロウォーク」に参加するため、今日は移動日。

今週末は糸島三都110キロウォークも開催されるが、私はしおや100㎞参加を選択。

 

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

 

準備をし、8時20分に自宅を出る。最寄りの高速バス停から高速バスに乗り北九州空港へ。10時25分発のJAL羽田空港へ。

羽田空港からは京急、JRを乗り継ぎ、栃木県の矢板駅で下車。今日は飛行機、列車ともに遅れもなかった。

16時、矢板駅からほど近い今日の宿、矢板イースタンホテルにチェックイン。

ホテル1階に入っている居酒屋で夕食を食べたあと、部屋でシャワーで浴び、寛ぐ。

 

明日は、2023しおや100キロウォークに参加する。2020年11月の第4回大会以来3大会ぶり2回目の参加。雨模様のようだが、ワクワク。

2023年4月13日(木)

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

 

9時からPC作業。

 

10時前から周回コースを1時間ジョギング。終了後、シャワーを浴びる。

 

昼食。

 

午後、PC作業。

 

15時前から近所のスーパーに買い物に行く。

 

帰宅後、洗濯物を片付け、明日の準備、そして食事の準備をし夕食。

2023年4月12日(水)

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

 

洗濯機を回し、今日は黄砂が飛来するので室内干し。

そのあとネットサーフィンしていると、5月下旬に「よしとみ70㎞ウォーク」というロングウオークイベントがあることを知る。参加申込みは4/20(水)までだが、参加申込み予定のランイベントと日程がダブっている。吉富70㎞は県内開催のため移動が楽で参加しやすいが、ランイベントの方も調べたら0泊3日で遠征できそうなので、どちらに参加するか悩むところだ。

 

10時前から周回コースを1時間ジョギング。黄砂飛来の影響だろう、皿倉山が少し黄色がかって霞んで見える。今日は気持ちよく走れた。終了後、シャワーを浴び、昼食。

 

午後、PC作業。その合間に部屋の掃除をする。

 

今日は自家用車の6か月点検なので、14時30分に自動車販売店に車を持っていく。点検している間に歩いて近所のスーパーに買物に行き、帰宅。そのあと、連絡を受けて車を引取りに行く。

 

夕方、週末の準備をしたあと、食事の準備をし夕食。

2023年4月11日(火)

今朝は6時に起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

 

今日も天気が良いので、タオル類を洗濯。

そのあと、次のウオーク大会が雨模様のようなので、愛靴のジャングルモック(ガンスモーク)に防水スプレーの吹き付けをする。

 

10時過ぎから周回コースを1時間ジョギング。終了後、シャワーを浴び、昼食。

 

午後、PC作業。15時から車で近所のスーパーに買い物に行く。

 

夕方、洗濯物を取り込んで片付け、そのあと食事の準備をし夕食。