5時45分起床。6時25分からテレビ体操。6時40分から宿の食堂で朝食。
朝食は私のを含め3膳用意されていたが、食堂には私一人だけだったので、ゆっくりと味わいながら朝食を食べる。ここの旅館もご飯がおいしい。ご飯とみそ汁を2杯ずついただき、ポットにホットコーヒーが用意してあったのでいただく。
8時20分、清水屋旅館をチェックアウト。同じ宿に奥州街道を歩いている人が宿泊していたようだが、朝食時間がいっしょではなかったので、きちんと挨拶できなかったのが残念だ。
旅館の前で、2日目と3日目に出会った、奥州街道を歩いている男性とばったり出会う。4日目からは八戸に宿泊すると言っていたので、今日は八戸駅から三戸駅まで電車で移動し、ここから出発するようだ。
8時30分、昨日の到着地点、三戸駅入口(三戸町元木平)を出発。天候は晴れ。絶好の歩き日和だ。
国道4号高架下をくぐり、府近坂を上る。右手に馬淵川と名久井岳が見える。
南部町に入り、その先は馬場坂を下る。
県道143号との合流点(T字路正面)に、「南部藩発祥の地 奥州街道」と記された南部町教育委員会設置の道標が立っている。この先、この道標を各所で見ることになる。T字路を右に進む。
小向橋の先を左折し進むと、再びT字路にぶち当たる。
ここを右に進むのが街道筋であるが、左に進み、史跡発掘中の聖寿寺館跡、そして南部利康霊屋覆堂、史跡聖寿寺館跡案内所の前を通り、街道筋に戻る。
ここで、先ほど旅館の前で会った男性と再び出会う。道に迷ったようだ。
この先、左手の細い道に入り集落を抜けていくのだが、この左分岐点にはかつては標識があったようだが、今はなくなっているので迷ってしまったようだ。
この先、2人でいっしょに歩く。
集落を抜け、緩やかな上り道を進み、北沢2号橋を渡り県道233号に合流。北に進む。
ここで、男性から出会うのが3度目なので、これも何かの縁だろうと言われ、お互いに自己紹介する。男性はYさん。埼玉県から来ていることは先日聞いた。
しばらく進むと、右手の山道への分岐点。入口に南部町教委の道標が立っている。
ここから長い長い山道が続く。上り道を進むが、段々と傾斜がきつくなり、まっすぐで長い上り道が続く。途中、分岐点がでてくる。左手に奥州街道隧道標識、そして右手に南部町教委の道標が立つ。ここで、奥州街道隧道標識に従って左手の下り道を進むと県道335号に出てしまうので、絶対にそちらに進んではいけない。要注意。ここは南部町教委の道標どおりまっすぐ進まないといけないが、我々のように南から北へ進む者にとっては見づらい位置に設置されている。
上り道の先で、急に左手の視界が開け、遠くの山々が一望できる。2人でその絶景に感動。
高山峠の頂上辺りに駕籠立場標識あり。ここから右手後方に上ると駕籠立場跡と展望台のあるところに行くようだ。上り階段がきつそうだったので、上らずに先を進む。
その先の下り道で、後ろから男性が追い付いてきた。この男性も奥州街道を歩いており、私が4日目に一戸で会った方だ。話しを聞くと、この方が昨夜、同宿だった方のようだ。今日も五戸で同宿だ。
お互いに自己紹介する。この方の名前はUさん。東京から来ている。ここからは、3人でいっしょに歩く。
その先で、再び、左手の眺望の良い地点あり。Uさんの話しでは、遠くに見える山は八甲田山とのこと。
道をずっと下っていくと、県道233号に合流し、右に進む。かつて浅水宿のあった浅水に入る。
県道233号を進むと、左手に奥州街道標識あり。ここから左に入り、地蔵坂を上る。その先に東屋があり、休憩する。私はここで昼食として、おにぎり2個とバナナを食べる。
鞍越坂、鳥打(とりない)坂を越え、舗装路に合流。
今日の宿の近くに着くが、時間が早いので、天候が崩れる明日のことを考え、もう少し先まで歩くことにする。
江渡家住宅
そして五戸代官所跡を見る。
14時前、八戸に宿をとっているYさんとは、ここで分かれる。
Uさんとコンビニでコーヒーを飲みながら一休みしたのち、歩いて宿へ向かう。
14時30分前、今日の宿、旅館さ・くら屋にチェックイン。
こじんまりとしているが、きれいな造りの旅館。部屋もきれいで、トイレも付いている。
旅館のコインランドリーで洗濯後、大浴場に入浴。
18時30分から、食堂で夕食。この旅館もご飯がおいしい。せんべい汁がおかわり自由
だったので、ご飯3杯とせんばい汁2杯をいただいた。大満足。
今日は、行程のほとんどが山道という珍しい一日。思ったよりも上り道が多かったが、天候にも恵まれ、また一人ではなく、いっしょに歩く人がいたので、思ったよりもスムーズに歩くことができた。
一人で自分のペースで歩くことが大好きだが、同じ目的を持つ人といっしょに歩くのも、また格別だと感じた。
奥州街道歩きはいろんなことがあって面白い。明日も楽しみだ。
今日歩いたルート
奥州街道(奥道中②盛岡以北)歩き旅6日目 2021-10-10 / まっさんさんの名久井岳 の活動データ | YAMAP / ヤマップ