今週末、参加予定だったランイベントが中止になったので、今日から平戸街道の御厨筋を歩く。
早期退職する前、2019年(令和元年)11月2~4日の3連休を使い、平戸街道の江迎筋(田平~彼杵)を歩いた。今回は、平戸街道の御厨筋を、田平・一関から伊万里・延命橋までの40㎞余りを3日間かけて歩く予定だ。
靴は、メレルのジャングルモック2.0スムースレザー(ターキッシュコーヒー)。初めて街道歩きで履く。
今朝は4時過ぎに起床。朝食。
6時20分に自宅を出る。高速バスに乗り西鉄天神高速BTでバスを乗り換え伊万里駅へ。そして、松浦鉄道に乗り中田平(なかたびら)駅で下車。そこから徒歩で一関(いっせき)バス停へ。
11時35分、一関バス停前を出発。天候は曇り。寒いが歩いていると少しずつ暖かくなってきた。
すぐ右に入り踏切を渡って左に進んだ先が追分。真っ直ぐが江迎筋、左折して踏切を渡るのが御厨筋。
線路を渡り、国道204号に合流し、右に進む。
中田平駅手前で線路を横断し、田畑の中の道を進む。橋を渡った先の二股を左に上る。その先で道が途切れたかに見えるが、左手の民家の方向に入ると上り道が続く。
林の中の上り道を進むとアスファルト道路に合流。すぐ先、カーブミラーの手前で左に分岐し、林間の道を進む。そして、2車線道路を横断。
その先は、分岐点が多く間違いやすい。道なりに進み、二股を右に、次の二股を左に進み林を抜けると、国道204号に出る。
国道204号との合流点に、「御厨・今福街道」と書かれた街道標識が立っている。松浦市史談会が設置したもので、この後もこの街道標識を頼りに歩いて行くことになる。
坂瀬川横断
国道204号に合流したところに設置されている街道標識の矢印は真っすぐを示しているが、その先は藪で通れず。そこで、国道を左に少し進み、バス停そばから坂瀬川に下りる道がある。
小川である坂瀬川を石伝いに渡ったあと、藪を無理やりにかき分け対岸によじ上がり、その先の旧道に合流。その先で道がなくなり、再び薮をかき分けて上がると何とか舗装路に出ることができた。国道204号に合流し、左に進む。
坂瀬川の横断は、渡河は容易だが、対岸に渡ってからの道が塞がっているので、無理はしないように。
国道204号を進み、次の信号交差点で右に分岐する道に入り、西木場駅前を通り、その先で線路を横断。大崎小学校跡右手の上り道を進む。
その先、古木の辻の先から道路左側の旧道を進むが、藪や倒木で歩きづらかった。
御厨小学校の前を通り、県道61号を横断し、ずっと進む。途中、となりのトトロの猫バス風に改造した車があった。
悪太郎川の横断
右手の道が供養塔への道。街道標識から先に進むと、2車線道路を横断した先に旧道が続いているのが見える。ガードレールのところから2車線道路に通じる階段を下り、道路を横断。
林の中の道を進む。しばらくは道がはっきりと続いていたが、平らな道から下り道にかわるところで道が分かりにくくなる。迷ってしまったが、戻って、もう一度、慎重に道を探しながら下り道を進むと、林の出口が見え、出口に街道標識があり一安心。
悪太郎川に掛かる橋を渡り対岸へ。
舗装道路に合流し、右に少し進むと左手に林の中に続く道あり。
が、入っていくと竹藪とイノシシ柵に遮られ、先に進めず。
仕方なく林の入口まで戻り、南側に迂回。その後、近道を探して急坂や擁壁をよじ上り、畑を通って何とか街道筋に復帰。各所にイノシシ柵があったが、出入口の柵はカラビナで留めてあるだけで開け閉め可能だったので通らせてもらった。
街道筋に復帰し進むと、(志佐)一里塚跡。
駕籠立場跡とその先
県道144号を横断し、林の中の上り道を進むと駕籠立場跡。その先、道を下っていき、給水タンクそばから林を抜けて、その先で道路に合流し、一安心。
この先、道路を横断し、再び林の中の斜面を下るようだが、入り口が分からない。無理して林の中に入っても道があるのかないのか分からず、急斜面が広がっているだけ。少しの間、林の中をうろうろしたが道は分からず、仕方なく南側に大きく迂回する。
16時45分、立石橋手前に到着。
ここから歩いて宿へ。17時前、今日の宿、松浦シティホテルにチェックイン。
大浴場で入浴したのち、18時からホテルのレストランで夕食。長崎県では県内全域がまん延防止等重点措置の対象区域に指定されているため、レストランの営業は20時まで(OS19時30分)、終日アルコール提供なしとのこと。
夕食は「松浦三昧御膳」。アジのお造り、アジフライ、イワシの梅煮など、松浦の味を堪能できた。
今日は、昨年10月の奥州街道歩き以来、久しぶりの街道歩き。初日から難所の連続となった平戸街道御厨筋。明日もワクワクドキドキだ。
そして今日は、56歳の誕生日。
この1年を振り返ると、毎月、テーマを決めて取り組んできた。
昨年1月は豊前街道歩き、2月は薩摩街道歩き、3月は日向往還歩き、4月は奥州街道(白河~仙台)歩き、5月は奥州街道(仙台~盛岡)歩き、6月は初夏の手仕事(梅干し・らっきょう作り)、7月は富士登山、8月はマラソン練習と初めてのランイベント参加、9月は日田往還(中津~日田)歩き、10月は奥州街道(盛岡~龍飛崎)歩き、11月はウオーキングイベント参加、12月と今年1月はマラソン練習と初めてのトレイルランイベント参加。
なかでも、印象に残っているのは、奥州街道を歩き青森・龍飛崎まで踏破したことと、初めての富士登山だ。
龍飛崎から津軽海峡を挟んで見えた北海道の松前半島は、特に印象に残っている。
また、50代のうちに達成する項目の一つ、富士山登頂を達成できたことは感無量だ。
一方で、この1年もコロナ禍で、様々なウオーキングイベント、ランイベントが中止になった。特に、昨年10月の松本マラソン、今年2月の北九州マラソンと高知龍馬マラソンがそれぞれ中止になったことは、フルマラソン完走を目指して練習してきたので、とても残念だ。
このようにいろいろなことに取り組むことができ、55歳も充実した1年だった。
56歳になっても、日々「焦らず、慌てず、急がず、気負わず、でも諦めない」をモットーに、やりたいこと・やろうと決めたことにひとつひとつ取り組んでいきたい。
今日歩いたルート
平戸街道御厨筋(田平~伊万里)歩き1日目(初日) 2022-02-05 / まっさんさんの平戸市(北部)・生月島の活動データ | YAMAP / ヤマップ