2日目は、立石橋から久原駅前まで歩く。
今朝は6時前に起床。テレビ体操ののち、ホテルのレストランで朝食。配膳形式でチェックイン時に和食か洋食かを選ぶ。10人分ほどテーブルに配膳されていたが、食事を終えるまでずっと私一人だった。
8時40分に松浦シティホテルをチェックアウト。
8時45分、立石橋を出発。まず、昨日歩く予定だったルートを到着地点から逆に歩くが、昨日道が分からなくなった地点から続く道は分からず。
あらためて立石橋に戻り、そこから出発。
県道40号を南下し、信号交差点を左折、志佐川を渡った先を右折し、川沿いを進む。
少し先で川沿いを離れ、志佐小学校の中を通り抜けて進むと寿昌寺。この辺りが陣ノ内城跡。


寿昌寺前の信号交差点を左折。いよいよ観音寺坂への道。川沿いを上り、そして林の中の道を上ると、アスファルト道路に合流。



アスファルト道路を進むと、左手に海が見える。その先が一里塚跡。


この先が、今日一番神経を使った、調川川(つきのかわがわ)を越えての瑞岩寺坂の上り道。
切通坂の急坂を下り、田んぼのあぜ道の先が調川川。


河岸に降り、石を伝って川を渡る。近所の方が河岸の草を刈ってくれていて、通りやすかった。感謝。


川を渡って、突き当りを左に進み、そして街道標識のある所を鋭角に曲がって上る。



民家の前にある車庫の先、林の中が瑞岩寺坂。入口部分は草が繁茂しているが、かき分けて進むと道が続く。



だんだんと道が悪くなり、コンクリート水路の残骸があり、その先は窪地の道を進む。足場が悪く、倒木も多く、足元に注意しながら慎重に進む。


道を間違えていないか不安になりながらも進み続けると、林を抜け舗装路に合流。ほっとする。右の写真は、合流点から振り返って見たところ。


この車庫から合流点までの道は悪路が続くので、季節によっては、また一人歩きの場合は、無理せず北側に大回りで迂回した方がよいかもしれない。
道なりに進み、札の辻を越え、その先で左に分岐する道に入る。



県道146号に合流し、すぐ先で右に分岐し、林の中を進む。
民家の横を回り込み、アスファルト道路に合流し、左に進む。合流点に街道標識あり。





その先で、通れないと思っていた箇所を通ることができた。
右手に街道標識があり、矢印は林の中の方向を示しているように見える。林の中に入ってみると、道が続いていた。各所にピンクリボンがあり、十分に通れそうな感じ。


先に進むと、樹木にハシゴを立てかけてあったり、伐採した木が置いてあったりしたので、道を作っているところかもしれない。池の手前で左に折れて民家の横を抜けると、県道146号に合流。合流点にも街道標識があった。





県道146号を下り、途中で右に分岐する細い道に入る。この辺りは今福町仏坂免という地名のとおり坂が多く、急坂を下り今福の市街地に入る。



今福川、人柱川を越え、江柳川のすぐ先に松浦家供養塔。


松浦鉄道に並行した道を東にずっと進む。



ようやく平戸藩と佐賀藩の藩境(長崎県と佐賀県の藩境)。佐賀県伊万里市に入る。



12時45分、松浦鉄道福島口駅のベンチで昼食休憩。昨日、コンビニで買ったおにぎりを食べる。
平戸市域・松浦市域は松浦市史談会の街道標識が各所に設置されていたが、伊万里市域に入ると街道に関する標識が数少なくなる。
疫神社のそばに街道標識(番所跡)あり。


佐代川を渡り、道路高架下をくぐり、上り道を進むと街道標識(駕籠立場)あり。その先、左手に見える伊万里湾の景色が素晴らしい。



ガードレールの切れ目、不法投棄看板のところから左下に下り、林の中を進む。いよいよ、本日最後の難所となる「休石(いけし)」に至る道。


歩き始めは道らしきものがあったが、そのうち道がはっきりせず、藪をかき分けながら進み、林を抜け出る。


が、林から出たところにあるはずの休石がない。周辺をうろうろするが岩らしきものが見当たらない。そこで、もう一度林から出たところに戻り左手を見ると、草木に覆われた岩らしきものがある。これが休石か、なんじゃこりゃ・・・。近くから見ても遠くから見ても何なのか分からんがな・・・。


このあと、前方に伊万里湾を見ながら道を下る。
工場横を通り、切通しの上り道を過ぎ、14時25分、久原駅前に到着。
伊万里駅前のファミレスに入る。今日の宿は、夕食が付いていないので、昼夜兼用の食事を摂る。長崎県と異なり、佐賀県はアルコール類の提供可なので、食べ物に加え生ビールも注文。
夜、お腹が空くので、スーパーで食料を買い込み、16時10分、今日の宿、伊万里グランドホテルにチェックイン。
2日目の今日は、昨日同様、藪をかき分けたり、倒木を越えたりと、大変な箇所がいくつもあったが、天候も良く、一筋縄ではいかない九州の街道の魅力を堪能できたように思う。明日はいよいよ最終日だ。
今日歩いたルート
平戸街道御厨筋(田平~伊万里)歩き2日目 2022-02-06 / まっさんさんの松浦市の活動データ | YAMAP / ヤマップ