3日目は、氷川町のホテルAZ前から、八代宿(八代市)を通り、日奈久宿(日奈久温泉)まで歩く。
5時30分起床。
今日の準備、テレビ体操のあと、6時45分から朝食。
8時40分、ホテルAZ八代宮原店をチェックアウトし、出発。
ホテル近くのおべんとうのヒライで爆弾おにぎりを買う。
国道3号に沿って延びる旧道を歩く。
是従原標九里碑
九里木跡標柱
令和2年3月に建立されたばかり。令和に設置された石碑や標柱を見つけると、すごく気分が盛り上がる。
国道3号に合流し、進む。
東片町交差点を右折。少し進んだ上片町バス停そばに十里木跡標柱あり。植え込みに隠れて見落としてしまい、最初は通り過ぎてしまった。
福正橋を渡る。正面に日本製紙八代工場の4本の煙突が見える。市職員時代に環境監視・公害発生源監視を長く担当していたので、どこに行っても工場の煙突に目がいく。
ここで、福正橋辺りの河川敷や、日本製紙沿いの道に見覚えがあるような気がしてきた。そうだ。数年前、八代の全国花火競技大会を見に来たときに、近くの小学校に車を停め、会場の球磨川河川敷まで、この辺りを歩いたのだ。とても懐かしい。
出町交差点の少し手前で、和菓子屋を見つけた。
吸い寄せられるように店内に入り、午後のおやつとして、どら焼と桜餅を買う。
11時30分前に出町交差点に到着。
近くのジョイフルで昼食休憩。平日なので安価な日替りランチを食べる。
お腹を満たし、歩き再会。
アーケード街に入ると、ひな人形が展示されていた。夕方、宿でテレビを見ていると、このひな人形の展示の様子がニュースで流れていた。
アーケード街を抜け、前川沿いに札の辻・十一里木跡標柱あり。
国道3号に合流し、しばらく国道を歩く。
国道3号から分岐し、左に進むと肥後高田駅が見える。無人駅の改札を通り、陸橋を渡り向かいのホームへ。
ホームそばの墓地を通り抜けると、十二里木跡標柱あり。
その先で踏切を渡り、線路沿いを進む。線路の向こう側に平山瓦窯跡が見える。
しばらく進むと線路沿いの道が行き止まりになるので、右折し国道3号に合流。
国道3号をずっと進み、日奈久大坪町交差点左手に十三里木跡標柱あり。
道から少し離れているので気がつきにくい。
さらに国道3号を進むと、日奈久温泉駅前、さらに進むと日奈久温泉街に入る分岐点に。ここを左に入る。
温泉街を進むが、人が全然おらずとても静かだ。
日奈久温泉センターばんぺい湯
今日は休館日だった。
さらに温泉街を進み、15時20分、国道3号との合流点に到着。
このあと温泉街に戻り、ばんぺい湯の前で少し時間をつぶし、
16時前、今日の宿、ひらやホテルにチェックイン。
今日は雨の心配もなく、気温も歩くのにちょうどよく、絶好の歩き日和だった。
明日からはいよいよ難所、三太郎峠越えが始まる。
今日歩いたルート