6時過ぎに起床。6時25分からテレビ体操、そして5㎞周回コースを歩く。
朝食。
午前中、のんびりと過ごす。
昼食は、ソーメンで簡単に済ます。
13時から、BSプレミアムで時代劇映画「山桜」を見る。原作は藤沢周平の短編小説。この映画は何度も見ているが、あんな短い小説から、こんな素晴らしい映画ができるなんてといつも思ってしまう。出演者は田中麗奈、東山紀之。一青窈が歌う主題歌「栞」も映画にぴったり合っている。
15時からは、歩いて1回目の新型コロナワクチン接種に行く。
北九州市では、50~59歳の方は8/2(月)から接種予約が可能。自宅近くの個人医院が個別接種実施医療機関になっており、9月中に2回目接種までできそうだったので、8/5(木)にインターネットで予約。
予約時刻に病院に行くと、待合室には接種に来た方が5人ほどいた。受付後、10分ほど待って接種。接種は筋肉注射で、もっとキューっと腕が締め付けられるような痛みがあるのかと思っていたが、それほどではなかった。市職員時代に数年ごとに打っていた破傷風予防接種の注射の方が痛かったように思う。
接種後、待合室で10分ほど様子を見、体調に異常がないことを確認し、終了。次回は3週間後。
帰りに、近所のスーパーで買い物。
先日、テレビで紹介されたシロヤで、サニーパンとともに人気のある「オムレット」がスーパーに売っていたので購入。帰宅後、コーヒーとともに食す。
夕食。今日はスーパーで買ったお弁当。