2日目は、日向市日知屋から都濃町(つのちょう)の東都農駅付近まで歩く。
ホテルAZ宮崎北日向店にて
今朝は4時40分に起床。6時過ぎからホテル1階のレストランで朝食(バイキング形式)。7時15分、ホテルをチェックアウト。
7時20分、ナムコランドそばの交差点を出発。天気はいつ雨が降ってもおかしくない曇り空。
服装は、雨仕様。下は加圧タイツにレインスーツのズボン、上は長袖加圧シャツにTシャツ、レインスーツのジャケットを着、ザックにはレインカバーを付ける。
大王町では、こんなモニュメントあり。
県道226号を進む。
エソバミ橋そばの公園でトイレを借りる。歩いて体が暖かくなってきたので、ここでレインスーツのジャケットを脱ぐ。
財光寺駅でトイレを借りる。
9時15分頃から雨がパラツキ始める。その後は小雨~弱雨が続く。
国道10号に合流し、その後は国道10号及びそれに沿った道を進む。
9時55分、南日向駅に到着。ここには、南日向コミュニティセンターとJR南日向駅がある。建物内のベンチに座って小休憩。昨夕コンビニで買ったバナナを食べる。トイレを済ませ、10時20分に出発。
金ヶ浜海水浴場そばを歩く。
眼鏡橋バス停そばで、国道10号から右に分かれる道を進む。ラブホテル街を抜け、右に分かれる道を進む。
その先で造成工事をやっており道が途切れているかもと思ったが、道はあり進む。Y字路を左折し、林間の下り道を進むと国道10号に合流。
国道10号下のトンネルをくぐり、踏切を渡った先に、美々津大橋(耳川)あり。
橋を渡った先の交差点には、「国選定 美々津町並保存地区」という表示があり、ここを左折する。
美々津は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、江戸~明治時代の建物が数多く残る。
中通りの石畳(石敷道路)と白壁が続く町並みは、特に印象的だった。
中通りにある日向市歴史民俗資料館
美々津の通りは車の往来もそれほど多くなく、歩きやすい。
通りを抜けた左手に美々津道路元標あり。
国道10号に合流し、石並橋(石並川)を渡る。ずっと進むと、都農町(つのちょう)に入る。
13時30分、東都農駅入口交差点に到着。今日はここまで。
同交差点の少し手前に「讃岐うどん 一の茶屋」があり、開いていたので入る。お客は私一人。若い店主が一人でやっているようだ。肉うどんを注文しようと思ったが、昨日、サテライトで食ったことを思い出し、ごぼう天うどんを注文する。すると、近所からもらったというタケノコの天ぷらをサービスで追加してくれた。タケノコは歯応えがあって美味かった。店主からどこから歩いてきたんですかと聞かれ、昨日延岡を出発し鹿児島まで歩くつもりであることなどを話す。勘定を済ませ店を出るとき、店主から頑張ってくださいと激励された。
東都農駅まで歩き、同駅からJR日豊本線に乗り、日向市駅で下車。下車したところで折りたたみ傘を忘れてきたことに気付き、先ほど食事した一の茶屋に電話し、明日取りに行くことを伝える。
日向市駅構内「まちの駅とみたか」で甘味と飲み物を買い、15時20分に日向第一ホテルにチェックイン。
ホテルのコインランドリーで洗濯している間に部屋のバスで入浴。そして乾燥。
18時前から、ホテル2階の飲食店で食事。地鶏タタキ、チキン南蛮、冷汁などが入った宮崎名物セットと生ビールを注文。初めて冷汁をちゃんと食べたが、とても美味かった。他の料理も美味かった。食事券付きのプランでホテルを予約していたのだが、それに加え部屋にアルコール割引券が置いてあり、結局、割引券を使うと食事券のみで清算でき追加払いは発生しなかった。大満足。
部屋でカフェオレを飲みながら、まちの駅で買った酒万十を食べる。
2日目は、日向市日知屋のナムコランドそばの交差点から、美々津を通り、都農町の東都農駅入口交差点まで歩いた。
小雨が降る中での歩きだったが、美々津の素晴らしい町並みに感動。
今日歩いたルート
日向街道を歩く旅13日目(その3・2日目)日知屋~都農 2024-04-05 / まっさんさんの日向市の活動データ | YAMAP / ヤマップ