まっさんのブログ ~みち楽の旅日記~

旧街道やウオーキング大会など、みち歩きを楽しんでいます♪

2024年5月4日(土祝) 第13回佐世保-島原ウルトラウォークラリーに参加 ~完歩~

昨日(5/3(金祝)から「第13回佐世保-島原ウルトラウォークラリー」に参加。

 

昨日は、5時30分に自宅を出てバスで黒崎駅へ。黒崎駅から特急リレーかもめに乗車、GWということで博多駅からは満席。武雄温泉駅で新幹線かもめに乗り換え、西九州新幹線に初めて乗車する。かもめは、特急に比べて全く揺れず乗り心地も快適。諫早駅で下車。

諫早駅から島原鉄道に乗る。2両の車両は本大会参加者でいっぱい。島原駅で下車し、駅から10分ほど歩き、11時20分に受付会場になっている島原城そばの島原文化会館に到着。

受付を済ませ、ゼッケン、尾灯(リアライト)、参加賞タオルをもらう。

更衣室でTシャツの胸部分とトレランザックにゼッケンを取り付ける。本大会のゼッケンは、厚手のビニール生地でできておりとても丈夫。ゼッケンには所在地(都道府県・市郡まで記載)と氏名、そして過去の本大会完歩者には完歩回数が赤い★マークで記載されている。過去9回(3回中止)開催されているので、最高9個の★マークが付いている方がいる。私は昨年完歩しているので、ゼッケンには★マークが1個付いている。

そして、尾灯(リアライト)の絶縁シートを引き抜いて青いランプが正常に点灯・点滅するかどうかを確認し、ザックの紐部分に取り付ける。これを取り付けると夜通し歩くぞという気持ちが高まる。

手荷物を預け、スタート地点の島原第一小学校の運動場に移動。運動場には既に多くの参加者が集まっている。気持ちが更に高まる。

 

11時40分から開会式。

来賓は、島原市長の代理出席の副市長。今日の参加申込者数は889名と紹介あり。

また、大会実行委員長からは、今回のコースはいつもと逆向きで島原スタートで佐世保ゴール。コースは、前半は平坦で後半上り下りが多いので、前半は抑えて歩くようにとの助言あり。

選手宣誓をされた男性からは、本大会の歴史が語られ、13回目を迎える本大会の前身大会が38回開催されており、50年ほどの歴史ある大会であることを知りとても驚く。

12時、島原第一小学校運動場を一斉スタート。

本大会は、昨年大会までは佐世保から島原に向かって歩いていたが、今大会は逆向きに島原から佐世保に向かって歩く。

コースは、私がこれまでに歩いた島原街道長崎街道、平戸街道(江迎筋)沿いの幹線道路を主に歩き、ゴールとなる佐世保中央公園までの105㎞。。

今日の靴は、メレルのジャングルモック(ピューター)。服装は、暑くなるので、上は半そでのメッシュのアンダーレイヤーにTシャツ、下はコンプレッションタイツに夏ズボン。リュックサックはトレランザック。

 

後方からのスタートなので、国道251号に出るまで大渋滞。国道に出てからもなかなか進まない。さらに、街なかは信号に引っ掛かりやすいのでペースが上がらない。後方からスタートすると、2列横並びで歩く参加者が多く、マナーの悪さが目に付く。

 

天気は晴れ、日差しも強いが、スタート直後はそれほど暑さを感じず。暑さ対策として、自宅から保冷袋に入れて冷凍ペットボトル水を持ってきたが、既にかなり溶けている。

 

13時15分頃、島鉄大三東駅前のトイレを借りる。海が見えて黄色いハンカチが有名な当駅には、GWで車で来訪する人も多く、駅前では島鉄の方が駐車場整理をしていた。トイレを借りる前にひと声かけ、トイレ利用後にありがとうございましたと伝えると、頑張ってくださいと激励された。

 

14時20分、尾茂浜駐車場そばのトイレを借りる。

左手に雲仙普賢岳を見ながら、国道251号を進む。

14時を過ぎると、徐々に暑さが増し日差しも強く、少しずつ体にこたえてくる。

 

西郷駅手前の踏切そばで、今年も㈱佐々木冷菓さんとオランダフーズ㈱さん協賛で袋入りかき氷がふるまわれる。15時頃にここを通過。

 

自宅から持ってきた冷凍ペットボトル水は、2時間ほどで溶けてしまう。

15時40分、コンビニで冷凍ペットボトルスポドリを購入。

15時55分、吉田海運でトイレを借りる。ここは昨年SPになっていたところだが、今回はSPにはなっていない。トイレはスリッパ使用になっており、私の靴はスリッポンなので靴の脱ぎ履きは簡単だが、他の参加者は紐靴で靴を脱ぐのが面倒なので多くの人が靴のままトイレに入っており、会社のトイレなのにそれでよいのかなと心配になる。

 

国道57号に入り、17時20分、コンビニで再度、冷凍ペットボトルスポドリを購入。

17時40分、第1CP(チェックポイント)の森山CP(諌山市森山支所:32㎞地点)に到着。ミニパンとバナナ、ミカンをいただいて食べる。今大会のエイドでは、ミカンが口の中がさっぱりして食べやすかった。ここで、タオルを替え、夜対策のライトをいつでも点灯できるよう準備し、トイレを済ませ、18時に出発。

 

ようやく日差しが弱まり、暑さが緩んでくる。

その先で信号に何度もひっかかり、なかなか思うようにペースを上げられず。2度ほど走って信号を渡ってしまう。

そして、歩きながら判断を迫られる。昨年大会の経験から55㎞地点の大村CPまで行かないとご飯ものは食べられないと思われ、それだとエネルギー切れするだろうと。そこで、前もって調べておいたとおり、19時10分に40㎞地点辺りの吉野家に入り、牛丼並とみそ汁を食べ、温かいお茶をいただく。これで大分、お腹が落ち着く。トイレを済ませ、19時25分に出発。

 

19時50分、諫早SP(サービスポイント)の長崎県立総合運動公園入口(43㎞地点)に到着。ミニパンとバナナをいただいて食べる。トイレを済ませ出発。

 

夜間の時間帯に突入。

国道34号に入り、21時10分、鈴田峠先の駐車場トイレで用を済ませる。

22時10分、第2CPの大村CP(大村市役所:55㎞地点)に到着。みそ汁、おにぎり2個、バナナ、ミカンをいただいて食べる。水筒に白湯を入れてもらう。トイレを済ませ、22時15分に出発。

 

23時45分、松原SPの田中工機前(63㎞地点)に到着。バナナをいただいて食べる。

 

0時55分、千綿駅でトイレを借りる。駅待合室のベンチでは、参加者が横になって休んでいた。

この辺りが一番眠く、前を歩く参加者に付いていきながら何とか歩く状態。

 

1時35分、第3CPの東彼杵CP(道の駅彼杵の庄:73㎞地点)に到着。バナナと白湯をいただく。そして、ポットが置いてあり水筒に白湯を補給。ここでは、疲れがピークに達し、ザックを下ろし、ベンチに座って小休憩する。トイレを済ませ、1時50分に出発。

 

3時05分、川棚SPの川棚駅前(81㎞地点)に到着。バナナと白湯をいただいて、水筒に白湯を補給してもらう。トイレを済ませ、出発。

SPの先で、底冷えしてきたのでウインドシェルを着る。

 

この先が、本大会最大の難所、国道265号の峠越え。

上り下りが3回続き、最後の坂がとても急できつい。そして、急坂を下る。

4時25分、宮SPのセブンイレブン長畑店(87㎞地点)に到着。セブンイレブンで500mLペットボトル水と口直しのための紙パック入りオレンジジュースを買う。SPでは、みそ汁をいただいて飲み、水筒に白湯を補給してもらい、インゼリーをもらっていく。

 

ハウステンボス入口交差点で右折。その先、前方に参加者が誰も見えず、しばらくの間、不安にかられながら歩く。早岐駅の手前でようやく前方を歩く参加者が見え、ほっとする。

5時45分、西肥バスの待合所でトイレを借りる。ここで、ウインドシェルを脱ぐ。

5時50分、最後のCP、早岐CPの佐世保市早岐支所(95㎞地点)に到着。残り10㎞だ。

 

国道35号を進む。平坦な道が続くかと思っていたが、大塔を過ぎた先で2か所長い上りがあり、最後まで苦しめてくれるなあと思ってしまう。

佐世保駅前を通過し、アーケード街を抜け、ゴールの佐世保中央公園へ。

 

公園の入口で声をかけられる。なんとなんと、昨年大会で知り合った大牟田市のNさんだ。

7時45分頃、ゴール。ゴール後、完歩証を受領し、写真撮影。

缶みかんジュースと缶バッジ、協賛企業からの差し入れのハーゲンダッツをもらう。

座ってアイスを食べていると、Nさんが来たので、しばし話しをする。Nさんは前方からスタートし、森山SPに17時20分頃到着したそうだが、暑さで熱中症になり、森山SPでリタイヤしたそうだ。

私のここ1年間の話しを聞いてもらい、2人並んで写真を撮り、私は来年は他の大会に参加するので参加できないが再来年いっしょに完歩しましょうと言って別れた(が、このあと一人になって考え、来年も参加してNさんといっしょにゴールしようと思い直す)。

ここでミスをする。レジ袋に飲んだ空き缶と入れていたが缶バッジも入っていたことを忘れており、レジ袋をごみ回収に回ってきたスタッフのポリ袋に捨ててしまった(服を着替えているときに思い出した)。

更衣テントで着替えを済ませ、スタッフにお礼を言って、帰途につく。

松浦町中央公園口バス停から西肥バスに乗り、佐世保駅前バス停で下車。

駅に着くと疲れがどっとでてきて、立っているのがきつくなる。コンビニでおにぎりと飲み物を買い、駅みなと口側にある公園の日陰のベンチに座ってしばらく休憩。

 

10時41分佐世保駅発の特急みどりに乗車。乗った途端に爆睡。博多駅で特急ソニックに乗り換え黒崎駅で下車。駅前のリンガーハットで食事をし、バスに乗って途中コンビニに寄って買い物し、14時45分に帰宅。

シャワーを浴び、コンビニで買った食料を食べ、16時頃から寝て21時頃に目が覚める。

 

昨日、今日と第13回佐世保ー島原ウルトラウォークラリーに参加。
いつもは佐世保から島原に向かって歩くのだが、今回はゼッケンにも「逆歩!!第13回佐世保ー島原ウルトラウォークラリー」と記されているとおり、島原から佐世保に向かって逆向きに105㎞歩く。

スタート直後はまだよかったが、14時から17時にかけての暑さと日差しの強さで参ってしまい、終盤は上り坂の連続で相当に体力を削られたものの、翌朝何とかゴール。
きついというよりも苦しい105㎞で、歩くことを楽しむ余裕はほとんどなかったが、暗闇のなかに見えた長崎街道の標柱や平戸街道の矢印標識には元気をもらった。
さらに、ゴール地点では昨年の本大会で知り合ったNさんと会うことができ、ゴール後にいろんな話しができ、最後はいい形で締めくくることができた。

今大会は、救急車の出動があるほど暑く運営も大変だったと思うが、たくさんのスタッフのおかげで昨年に続き今年も無事に完歩でき、いい思い出をつくることができた。関係者の皆さん、ありがとうございました、今年もお世話になりました。

 

歩いたコース

第13回佐世保ー島原ウルトラウォークラリー 2024-05-03 / まっさんさんの島原市の活動データ | YAMAP / ヤマップ