まっさんのブログ ~みち楽の旅日記~

旧街道やウオーキング大会など、みち歩きを楽しんでいます♪

2022年5月26日(木)

今朝は6時過ぎに起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

 

10時過ぎから5㎞周回コースを歩きに行くが、雨が降り出したので途中で中断。

車で近所のスーパーに買物に行く。雨が止んだので、帰宅後、5㎞周回コースを歩く。

 

終了後、昼食。

 

午後、明日の準備をする。

 

夕食。

2022年5月25日(水) 第16回北九州無法松ツーデーマーチ中断(中断ってなに?)

今朝は8時起床。テレビ体操のあと朝食。

 

10時過ぎから歩いて外出。黒崎駅に行き、指定席券売機できっぷを受け取る。

 

帰りに、自宅近くの市場に寄って青果店を覗く。が、梅干しづくりでいつも使っている七折は来週以降の入荷とのこと。

カリカリ漬けに使える小梅が安く売っており勧められたが、週末不在で手入れができないので購入を見送り、スーパーに寄って買物をして帰宅。

今日も気温が高く、暑くて少し疲れた。

 

昼食。

 

午後、あまりにもきつかったので横になっていたら、そのまま寝てしまった。

 

夕方、部屋の掃除をする。

アマゾンで注文していた一人用サイズの透明急須が届く。

 

夕食。

 

夕食を終えたあとでふと思い出したが、先週、「北九州ウオーキング協会HP」とそこからリンクが張られている「北九州無法松ツーデーマーチHP」を見ると、2022年9月開催予定の「第16回北九州無法松ツーデーマーチ」は中断とあった。

イベント開催の延期や中止というのはよく聞くが、中断ってどういうことなのだろうか・・・?

北九州市の内外に「北九州無法松ツーデーマーチ」の開催を心待ちにしている方々がいるのも事実だ。開催に向けて頑張ってほしいと切に願う。

2022年5月23日(月) 第39回カーター記念黒部名水マラソンを振り返る

昨日走ったフルマラソン、「第39回カーター記念黒部名水マラソン」を振り返る。

 

このマラソン大会は、1984年、アメリカ合衆国第39代大統領(1977~81年)のジミー・カーター黒部市に来市したことを記念し、宮野運動公園陸上競技場をスタート・ゴールに開催されたジョギング大会が始まり。

 

昨年と一昨年はコロナ禍で中止、今回は3年振りの開催。今回は新型コロナウイルス感染症対策のため2日間に分けての開催で、21日(土)に5㎞、2.5㎞、ジョギング(2.5㎞)の部が、22日(日)にフルマラソンと10㎞、車いす(7.3㎞)の部が開催。

入場受付時に配付された大会冊子を見ると、フルマラソンのエントリー者数は、北海道から沖縄県までの全都道府県から5500人あまり。福岡県からも50人近くがエントリー。

 

8時45分から開始式あり。ゲストには、シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんと、箱根駅伝で活躍した柏原竜二さんが来ていた。高橋尚子さんは、コース途中とゴール手前で参加者に懸命に声援を送る姿がとても印象に残った。

 

9時に黒部市総合公園前をスタート。制限時間は6時間(15時まで)。AからKまで11つのスタートブロックに分かれており、私のいるKブロックは最後尾なので、なかなかスタートできない。ようやく、私がスタート地点を通過したのは9時6分から7分の間。

 

昨日、富山に着いたときは雨が降りそうな曇り空だったが、今日は晴天。ただ、北アルプスの山々は靄がかかって見えず。気温も徐々に高くなり、全てのエイドで水分補給を行った。

 

まずは、9.0㎞地点の第1関門を目指して走る。4-5㎞地点で線路高架下をくぐり、線路沿いの道を進む。黒部駅の手前が第1関門で10時10分頃に通過。

 

黒部駅前で左折。沿道では、市民の方々がここかしこで声援を送ってくれ、ランナーを元気づけてくれた。

 

10㎞地点を過ぎると、上りが始まる。各エイドでは、黒部の名水がふんだんに用意されていた。水は飲むだけでなく、手や腕などにかけて体を冷やした。さらに進むと、首筋にかけたり、頭からかぶったりして、体を冷やした。また、ところどころに設けられた散水シャワーはとてもありがたかった。

 

黒部宇奈月温泉駅の手前、17.1㎞地点が第2関門で、11時10分過ぎに通過。

ここから、緩やかな上りが23-24㎞の折り返し地点まで続き、ペースが徐々に落ちてくる。

 

11時50分過ぎ、ようやく中間地点に到達。

22㎞から25㎞までは対面通行。反対車線を走る折り返し地点を通過したランナーとすれ違いながら走る。

 

23.1㎞地点のエイドでは、おにぎりが提供されていたが食べる元気はなく、塩トマトと緑茶をいただく。

エイドのすぐ先、23.2㎞地点が第3関門で、12時10分頃に通過。ここの関門閉鎖時刻は12時20分で、余裕は10分ほどしかなく、ペースも落ちているので焦る。

 

23-24㎞にある折り返し地点を通過。折り返し地点を過ぎるとすぐに、反対車線を走る完走伴走ランナーとすれ違う。そして、少しすると完走伴走ランナーに追い抜かれる。彼らに付いて走ることができれば完走できるが、段々と離されていく。その後、第3関門の閉鎖時刻が来て、反対車線には関門を通過できなかったランナーを回収するバスが続く。後ろからのすごいプレッシャーを感じる。

 

対面通行の区間を過ぎ、緩やかな下りを進むが、足が重い。それに加えて、みぞおちの右下が痛くなり、走るのがとてもつらくなる。

 

関門閉鎖時刻5分余り前に、何とか第4関門を通過。ここからは関門閉鎖時刻との闘いが続く。

 

この先、みぞおちの右下があまりにも痛いので、しばらくの間、早足で歩く。

31.1㎞地点の黒部川河川公園で、ライブパフォーマンス同好会が爆風スランプの「Runner」を演奏しており、元気をいただく。

 

31.8㎞地点のエイドで塩トマトをいただき、すぐ先の第5関門を関門閉鎖時刻5分前に通過。次の関門通過は難しいのではと弱気になる。

 

この先で、医師と書かれたビブスを着た方がうまく誘導してくれて、少しペースを上げることができ、36.5㎞地点の第6関門を関門閉鎖時刻4分前に何とか通過。ただ、関門手前のエイドでアイスが提供されており、それを楽しみにしていたのに食べられなかったのは残念だった。

 

参加者が多いので、前方には私と同様に完走ギリギリのランナーがたくさんいた。ただ第6関門を過ぎ、誰もが限界にきており、歩いている人も多く見られた。歩いたら走れなくなりそうだったで、ゆっくりだが一歩一歩足を前に踏み出して走る。

海岸沿いの道に出て、富山湾の海に少し元気をもらう。

 

その先で、先ほどの医師ビブスを着た方がいて、「左に曲がるとすぐに次の関門がある、時間的には余裕があるよ」と励ましてくれ、元気をもらう。この方は、疲れたランナーの励まし方、盛り上げ方が非常に上手だった。

40.3㎞地点の第7関門(最終関門)を関門閉鎖時刻4分ほど前に通過。あとは15時までにゴールにたどり着くだけだ。

 

残り1.9㎞。歯を食いしばり、ゆっくりとだが一歩一歩懸命に走る。参加者のゼッケンには都道府県名(富山県内は市町村名)が書かれてあり、「福岡県の人、頑張れ」という声援を沿道の方々からいくつもいただき、元気をもらった。

だがゴールがなかなか見えてこないので、くじけそうになる。ゴール地点手前では、高橋尚子さんが「ゴールまであと少し、頑張って」と大きな声で声援を送ってくれていた。

ようやくゴール地点が見え、最後はしっかりと走ってゴールしたかったので、ラストスパートしゴール。15時まで残り3分を切っていた。

黒部名水マラソンのコースは、前半は上りがあるが、後半は上りがなく緩やかに下っている。これが完走できた要因の一つだと思う。疲れのでてくる後半に上りがあったならば、そこで気持ちが折れて完走はできなかっただろう。

 

ゴールすると、緊張感が解けて気分が悪くなり、道の脇でしゃがんでしまった。少しすると気分も良くなり、黒部の名水を飲み一息つく。そして、完走者一人一人に白い袋が手渡された。中には、完走記念タオルと完走記念メダルが入っていた。

 

コロナ感染者数が高止まりの中、このような大規模なマラソン大会を開催していただき、主催者や関係者の皆さんに感謝。また、運営に携わっていただいた全ての方々に感謝。そして沿道で応援していただいた方々に感謝。

最後に参加したランナーの皆さんに感謝。皆さんから多くの刺激を受け、完走できたと思う。

 

制限時間ギリギリだったが、フルマラソン初挑戦で無事に完走することができた。これで、50代のうちに達成すべき最後の項目を達成することができ感無量だ。

フルマラソンは、私にとっては思っていた以上にきついチャレンジだった。昨年(2021年)8月からジョギングを継続し、小さなランイベントに出場し、走る体力とモチベーションを少しずつ上げてきた。これまで何度かフルマラソンに参加申込みしたが全て開催中止になり、今回の黒部名水マラソンが初めてのフルマラソン参加となった。

昨日、走り終えたときは、次のフルマラソン参加はないだろうと考えていたが、一夜明けると、次の参加のことを考えてしまう。公道の真ん中を堂々と走れるのは快感だ。

今秋、北九州近郊でフルマラソンの大会がいくつか開催されるし、今年は中止になったが、来年2月の北九州マラソンにはぜひ参加したい。

 

 

今朝は7時起床。朝食。

終日、自宅でのんびりと過ごす。

2022年5月22日(日) 第39回カーター記念黒部名水マラソンに参加

今日は、「第39回カーター記念黒部名水マラソン」に参加。初めてのフルマラソン挑戦だ。

 

今朝は5時に起床。2食付きにしていたが、ホテルの朝食は6時30分からなので、昨日コンビニで買ったものを朝食として食べる。

テレビ体操のあと服を着替えて準備をし、7時30分、アパホテル富山駅前をチェックアウト。

 

富山駅から北陸新幹線はくたかに乗って黒部宇奈月温泉駅へ。駅前から出ている無料シャトルバスに乗り、8時20分に会場の黒部市総合公園に到着。

 

黒部市総合体育センターで受付をすまし、2階アリーナ席に荷物を置き、スタート地点へ。

 

9時スタート。一番最後のスタートブロックなので、スタート地点の通過は9時6分から7分の間。

 

23㎞過ぎの折り返し地点を過ぎてからは、関門閉鎖時間との戦いが続いた。

 

そして、制限時間(6時間)ギリギリに何とかゴール。

 

完走の余韻に浸りたかったが、新幹線の時間が迫っており、着替えもせずに無料シャトルバスに乗り黒部宇奈月温泉駅へ。

そこから北陸新幹線はくたか金沢駅へ、特急サンダーバードに乗り換え新大阪駅へ。そこからは、のぞみに乗り小倉駅へ。

小倉駅からJR(特急)とバスを乗り継ぎ、コンビニ前のバス停で下車。コンビニで買物をし、22時50分頃に帰宅。

 

初めてのフルマラソン挑戦。途中で何度もあきらめかけたが、何とか完走することができた。今日は最後までよく頑張った俺!!

2022年5月21日(土) 富山に移動

今日は、明日、富山県黒部市で開催される「第39回カーター記念黒部名水マラソン」に参加するため、富山へ向かう。

 

今朝は6時10分起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

 

8時35分に自宅を出る。バスとJRを乗り継ぎ小倉駅へ。のぞみに乗り新大阪駅へ。

のぞみは満席状態。新幹線の2人席で隣に他人が座ったのは、コロナが拡大して以降では初めてではないだろうか?


新大阪駅から特急サンダーバードに乗り金沢駅へ。サンダーバードは同じ車両に乗客は10人ほどしか乗っておらずガラガラ。敦賀駅からは、各所で、北陸新幹線の延伸工事が行われているのが見られた。


金沢駅からは、北陸新幹線つるぎに乗り富山駅へ。

富山駅前のコンビニで買物し、16時前に今日の宿、アパホテル富山駅前にチェックイン。

 

同ホテルの大浴場で入浴し、さっぱりする。

18時から、ホテルの飲食施設で夕食。品数が多く、ボリュームもあり、美味しかった。

 

さあ、明日はいよいよ初挑戦のフルマラソン参加だ。

2022年5月20日(金)

今朝は6時10分起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

 

8時50分から5㎞周回コースを歩き、そのあと同コースをジョギング。

 

終了後、シャワーを浴び、そして洗濯。

 

昼食。

 

午後、明日からの遠征の準備をする。

 

夕食。

 

 

今日、「松本マラソン2022」開催案内ハガキが送られてきた。昨年は、豪雨災害によりコースの一部が大きな被害を受け開催中止になったが、参加申込していたので送ってきてくれたのだろう。ありがたいことだ。

でも、今年は開催日が11/13(日)で、北九州近辺で開催されるマラソンイベントと日程が重なってしまったので、残念だが参加は見送ろうと思う。

2022年5月19日(木)

今朝は6時15分起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

 

8時50分から5㎞周回コースを歩き、そのあと同コースをジョギング。

 

昼食。カップ麺ですます。

 

午後は、疲れがでて、昼寝するなどのんびりと過ごす。

 

夕方、食事の準備をし夕食。

2022年5月18日(水)

今朝は6時10分起床。台所の片付け、テレビ体操のあと朝食。

 

9時前から5㎞周回コースを歩き、そのあと同コースをジョギング。

 

終了後、天気が良いので布団を干し、そのあとセブンイレブンに行きプリントする。

 

帰宅後、昼食。

 

食事のあと、漫画を読み、NETFLIXを見て過ごす。

 

夕方、干していた布団を取り込み、食事の準備をし夕食。

 

今日から、『2022しおや湧水の里ウォーク大会「灼熱の40.8km」』の参加申込みが始まった。

同大会は、毎年、8月の「山の日」に栃木県塩谷町で開催されるウオークイベントで、今年は8/11に開催される。

同大会は、私が初めて参加したウオークイベントで、100㎞ウオークを除くと、これまで参加した中で一番きついウオークイベントだった。でも、その分、もてなしが素晴らしかった。今年は、3年ぶりに無事に開催されることを祈っている。

2022年5月17日(火)

今朝は6時20分起床。テレビ体操、台所の片付けのあと朝食。

 

8時50分から5㎞周回コースを歩き、そのあと同コースをジョギング。

 

終了後、天気がよいので洗濯機を回し、その間に車で近所のスーパーに買物に行く。

 

帰宅後、洗濯物を干し、昼食。カップのはるさめスープというものを初めて食べる。あっさりとして美味しかった。

 

食事のあと、漫画を読み、少し昼寝。

 

夕方、洗濯物を取り込んで片付け、そして食事の準備をし夕食。

2022年5月16日(月)

6時15分起床。テレビ体操、台所の片付けのあと朝食。

 

次の街道歩きの計画づくり。

 

9時前から5㎞周回コースを歩き、そのあと同コースをジョギング、最後に同コースを歩く。

 

終了後、車で近所のスーパーに買物に行く。梅とらっきょうが並んでいた。いよいよ、今年の初夏の手仕事の時期のようだ。

 

帰宅後、昼食。

 

食事のあと、のんびりと過ごし、そのあと少し昼寝。

 

夕方、食事の準備をし夕食。

2022年5月15日(日) 

6時15分起床。テレビ体操、台所の片付けのあと朝食。

 

9時から、5㎞周回コースを歩き、そのあと同コースをジョギング、最後に同コースを歩く。

 

昼食。メニューはお好み焼き。

 

午後、次の街道歩きの計画づくり。

 

開催中止になったえびの京町温泉マラソン大会の事務局から、返金分の参加費が現金書留で送られてきた。

 

夕方、食事の準備をし夕食。

2022年5月14日(土)

今朝は6時15分起床。テレビ体操、台所の片付けのあと朝食。

 

9時から、5㎞周回コースを歩き、そのあと同コースをジョギング、最後に同コースを歩く。

 

昼食。

 

午後、次の街道歩きの計画づくり。

 

夕方、作り置きおかずをつくり、そして食事の準備をし夕食。

2022年5月13日(金)

今日は終日、雨。

 

今朝は6時15分起床。テレビ体操のあと朝食。

 

部屋の掃除。

 

昼食。余っていたそうめんを食べる。

 

13時30分から、車で近所のスーパーに買物に行く。

 

夕食。豚肉と水菜の簡単鍋。晩酌しようとしたら、ホッピー、焼酎ともないことに気付く。そこで、先般、妹からもらった梅酒を炭酸割りし、晩酌。

2022年5月12日(木)

今朝は6時15分起床。テレビ体操のあと朝食。

 

9時15分から5㎞周回コースを歩き、そのあと同コースをジョギング。

 

終了後、歩いて外出。散髪屋に行き、いつもどおり散髪とフェイスマッサージをしてもらい、とてもさっぱりする。

 

銀行に寄り、スーパーで買物をして帰宅し、昼食。

 

食事のあと、疲れて少し昼寝。

 

夕方、部屋干ししていた洗濯物を片付け、そして食事の準備をし夕食。